スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2023.07.11 Tuesday
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    歯周病と認知症予防を考慮して左手歯磨き

    0

      こちらのブログも文字だけなら問題ないので、

      放置してしまうのは、10年近く住んでいた家が

      廃屋と化していくのを見るようで、あはれなり。

       

      ってことで、今日は歯磨きの話。

      歯周病と認知症は密接に関係していると、

      歯科の待合室に貼っていったポスターにも

      書かれていたので、それからは前よりは丁寧に

      歯を磨くようにはしていました。

       

      時間をかけて、歯茎を歯ブラシでマッサージ

      することも、心筋梗塞などにつながると言われて

      いる歯周病菌だけの問題でなく、脳への刺激と

      なって良いというのもテレビで見たので、

      より一層、おえっとなりながらも奥歯の方も

      頑張っていました。

      親知らずが4本ともあるので、結構奥が大変!

       

      で、さらに近頃は、日頃使わない手で何かを

      やると脳が刺激されるという情報も加えて、

      あえて利き手なんだけど矯正されて右利きの

      ようになってるものの、あまり細かい作業を

      やらなくなっている左手で磨くことに。

       

      うまく磨けない分、時間がかかるけれど、

      右手でやるよりも丁寧にやろうとするのが

      脳の刺激にはなっているかも?

       

      ただ、その刺激が細かいところが上手に磨けない

      苛立ちによるノルアドレナリン(怒りのホルモン)

      でないことを祈っています。

      きっと、慣れれば良い方向へと向かうはず…。

       

      慣れるかな? 左腕のこれまでだるくなったことが

      ない部分に筋肉痛っぽい重さが残っているのは、

      もしかすると余計なところに力がかかっている

      からかも。文字入力を両手でしていても、意外と

      利き手でない方って不器用になっているんですね。

      左手で箸は使えるのにちょっとショック!

      歯磨きごときでこんなに手こずるとは!

       

      そうそう、一つハッキリといいことがありました。

      時間がかかるせいか、ノルアドレナリンのせいか、

      ボーッとしていても歯を磨くと目が覚めます。


      健康診断で血糖値が “たった1” オーバーしてメタボ予備群の烙印

      0

        わからない!
        ウエスト周りは昨年よりも下がったのに(エジプトの
        腹下しで)、血糖値が上がってしまい(しかも+2)、
        一気にメタボ 「非該当」 から 「予備群」 に降格
        されてしまいました。

        メタボって腹周りだけじゃなかったのかー!

         

        血糖の基準値は99mg/dl以下が基準のところ、残念
        ながら、今回ピタリ100mg/dlに!

        数値の前に私をせせら笑うような 「H(high)」 の
        刻印が書かれていて、たとえ1オーバーでも落胆
        著しいことこの上なし。

         

        しかも、食事指導の講習パンフまで渡されちゃって、
        急に病人になった気分です。

         

        あくまで納得できず、もしかしてエジプトの疲れが
        残っていたために血糖値が上がったのではないかと
        「疲れ」「血糖値」 で検索したら、血糖値の高い
        人は疲れやすいとは書かれていましたが、疲れによる
        血糖値上昇との因果関係が書かれていないがや!

         

        私にとっては、母方の伯父2人と父が糖尿病だった
        こともあって、血糖値には異様にナーバス。
        『特茶』 だって飲んでいるのに、何たる失態!

         

        <血糖値のためにやってる良いこと>
        ・野菜を多く使った料理を食べている
        ・野菜類を先に食べ、ご飯は母の半分しか食べていない
        ・外食はほとんどしない
        ・揚げ物もほとんど食べない
        ・間食もしない
        ・お酒は年に数回しか飲まない
        ・できるだけ目的地までは歩く、階段を使う
        ・毎日、少しお高い特保のお茶も飲み続けている
        ・DHA・EPSのサプリで糖尿病による血管老化を押さえている

         

        こんなに品行方正な私になぜ神は試練を与えるのですか?
        でも、乗り越えられない試練を神は与えないとも言う。

        ただ、問題点もないとは言えません。

         

        <思い当たる血糖値上昇の原因>
        ・誰が何と言っても最悪の喫煙習慣(でも1日5本程度)
        ・父の介護、介護で疲弊した母の復活支援によるストレス
        ・まだ、母一人では生活面で不安心ないので本格的な仕事に
        つけない焦燥感
        ・昨年までのんでいたミネラル系のサプリを止めた
        (血糖値とミネラル摂取は関係あるよう)
        ・家事をする時間が増え、バイトしかできず、以前の
        体力勝負だった取材(散策系)の仕事は止めて運動不足

         

        まずは、ミネラル系サプリを復活し、運動量を増やす
        あたりから着手し、来年の健康診断では劇的な改善で
        医者を見返したいと新たな決意を誓ったのでした。


        どっちにせよ、まず手っ取り早くミネラルの補給じゃ!

        そして、日々のウォーキングでしょうかね〜。
        これが一番ハードル高そうです。

         

        今のところ、持病の薬は全く必要ないのが、せめてもの

        救いです。持病がない内に、体力的にヘビーな国へ

        言っておかねば!


        虫除けスプレーでは安心できないエジプトの蚊対策

        0

          以前から絶対にエジプトに行くと言いながらも、
          7月の出発は母の介護・葬式疲労や熱中症のため
          延期となり、荷物はそのままでしたが、いよいよと
          なってふと気づいたのが、私の天敵・蚊への防御。

           

          暑さについては、7月と同じような40度灼熱地獄と
          いうことなので、羽織ると冷たいケープとか、首に
          巻くひんやりスカーフみたいな物を用意してある一方、
          蚊に対しては、虫除けスプレーのみという手薄さに
          改めて気づきました。

           

          船中泊が4日もあるやんけ!
          私の頭の中では、エジプト旅行はナイル川と並行して、
          現在、テレ朝の 『世界の街道をゆく』 で9月いっぱい
          放送される “エジプト古代からの道” 的な情景を
          描いていましたが、日程表をよく読んでみたら、あり?
          旅の移動は船だったのね! ぬかったわい!
          https://www.tv-asahi.co.jp/road/

           

          川ということは水がある、水があればボウフラも育つ、
          ボウフラが育てば、蚊デビューする…禍々しい輪廻。

           

          ってことで、慌ててネットで 「エジプト 蚊」 で
          検索したら、エジプトの蚊は黄熱病の媒介となって
          いるという衝撃の事実を発見! 黄熱病といえば
          野口英世のアレですか? 絶対、刺されたくない!


          この際、自分の船室が与えられるなら、ジュディ・
          オングさんの 『魅せられて』 のドライアイス並みに
          もくもくと蚊取り線香の煙で包まれたい!
          平安時代の貴族が着物に香を焚きしめたくらい、
          服に除虫菊の匂いを沁み込ませるくらい炊き続けよう
          と固い決意を胸に、Amazonをポチッとな。

           

          (ワイルドな地域で、頼りになるのはアウトドアグッズや防災グッズ)

           

          興奮のあまり、ベーブの “電池で稼働する” 携帯
          虫除けと、船のデッキに出る時や、スプリンクラーが
          作動しかねないくらい煙が出る、アウトドア向けの
          腰掛け蚊取り線香をドドーンと買ったのでした。

          日本でもこれならひと夏、籠城できる!


          が、暑さとしては最悪、料金はお安めの季節に行く
          ことから、熱中症対策や暑さによる疲労回復のサプリは
          荷物から抜くことができず、またしても泣く泣く
          手動ウオシュレットを置いていくことに…。

           

          なんたって、疲労は体力温存や早めの睡眠などで
          防御できるにしても、夜中に蚊が出たら眠れーん。
          以前、中国のホテルに蚊が出て、夜中はその蚊を
          叩き潰すまで安眠できなかったトラウマもあり!


          健康維持のためにも、ベープと金鳥の最強タッグで
          わが身を守れるよう、SSR装備で固めたのでした。

           

          そこでまた問題が! 7月の出発に用意した荷物に
          突如、蚊大量虐殺計画の武器を装備したため、
          ちょっとした食料はもちろん、数日分の服を入れる
          隙間が無くなって、今回もまた現地の観光Tシャツで
          しのぐことになりそうです。

           

          【関連記事】

          ◇ゴキブリよりも蚊がキライ!
          http://nureinmal.jugem.jp/?eid=218
          ◇ズバリ、私は 「蚊に刺されやすい人」
          http://nureinmal.jugem.jp/?eid=1716
          ◇蚊より先に 「蚊取り捕虫器」 に引き寄せられた私
          http://nureinmal.jugem.jp/?eid=3977


          デイケア見学のはずが参加することになった

          0

            母の脚力アップのために、地域包括支援センターと
            話し合って、医療機関の簡単なリハビリでは少し
            足りないと思い、介護認定にはなっていない内に
            介護予防という形でデイケアを利用できるように
            手続したものの、母はあまり乗り気でなく…。
            私も同行して見学だけでもしましょうということで
            納得させました。

             

            午前の部だったので、私としては眠過ぎる時間。
            デイケアに来ている高齢者は元気いっぱいで、
            私が一番くたびれきっているようでした。

             

            最初はいやいやだった母も、30年続けていたヨガを
            体験して、足湯をした頃には次第に興味を持って
            くれたようでやれやれと思っていたら、スタッフの
            方から、筋力アップのマシーン練習に参加しないか
            と声を掛けられ、一旦は断りましたが、何となく
            参加するハメに。

             

            ドイツ製 「ボディースパイダー」 というマシーン
            での運動に参加してみたら、私自身、腕力がかなり
            衰えていることを実感。
            負荷がそれぞれ調整できるマシーンなので、負荷が
            高齢者よりは強めになっていたにしても、うう重い。

            かなり真剣に運動している自分を発見しました。

             

            帰宅後、母は疲れてぐったりしていましたが、なんと
            参加者の中に、私が中学校時代のママ友だった人が
            いたようで、「まだ、デイケアなんて行かなくても
            いいもん」 と言い張っていたのを撤回して、通う気に

            なってくれたのには安堵したものの、明日あたり
            襲来しそうな腕の筋肉痛が心配な私です。


            「鏡光殺」 の位置にあった鏡を撤去!

            0

              不規則生活がもともと長いので、寝心地の良い
              枕や敷布団など、寝具を揃えることは心掛けて
              いましたが、最近はいろいろあり過ぎて、さらに
              睡眠の質が悪くなっている感あり。

               

              そういえば…ということで、父が亡くなったから
              抜本的に着手している室内の風水で、全く手つかず
              というか、眼中になかった自室に目を向けてみました。

               

              ぬいぐるみは運気ダウンなのはわかっているけれど、
              リラックマだけは外せないし、部屋に出ているのは
              ほんの1%程度の数なので(絶対数が多過ぎるため)、
              これ以上は天袋と押入れには入りきらないので
              思いっきり目をつぶり、それ以外の点を検証したら、
              そういえばベッドの真横の本棚に鏡がヤバそう!

              風水で、鏡の位置は大事だったのを思い出しました。

               

              調べてみたら、見事に 「鏡光殺」 の位置。
              もちろん、これまでもカバーはかけてあって、直接
              寝姿が映ることはないものの、位置的に凶方でした。


              で、実際、その鏡を使っているかというと、カバーに
              埃がたまっているほど使っておらず、主に洗面所の
              鏡でドライヤーしたりしてるし、意味あるのか?
              早速、隣の部屋に移動して放置する方向で。


              ベッドの横や足下(起き上がると見える場所)の
              鏡は、安眠を妨げたり、悪夢を見やすい位置だと
              いうことです。
              さてさて、これで安眠できるかな?


              べたべたせずにツルンと塗れる寒天蜂蜜

              0

                我が家には何かしら 『かんてんぱぱ』 食材があり、
                介護の時は、嚥下用の 「スープ用糸寒天」 などを
                使っていましたが、いろいろ食べて一番気に入って
                いるのは 「クラムチャウダー」 です。

                https://www.kantenpp.co.jp/


                本場の 「クラムチャウダー」 とは全く別物なのですが、
                寒天が入っているスープならではの口当たりが魅力。
                 

                そして、このところ、「いいかも?」 と思ったのが、
                寒天でジュレ状にしたハチミツ、名前もそのまま
                ひねりのなくて好印象の 「寒天蜂蜜」 です。


                ハチミツは瓶入りはもちろん、チューブ状の物でも
                ベタベタしがちだったり、寒い時は部分的に白く
                固まってしまうなどの問題点がありました。

                 

                が、ジュレ状なので、プルンと出せて、しかも伸びが
                良く、ちょっとでも華やかな甘さのアルゼンチン産。

                 

                製造しているのは伊那の会社なので、できれば長野の

                ニセアカシアの蜂蜜が良かったけれど、安定的に

                採取できるハチミツは貴重なので、日本とは季節が

                真逆のアルゼンチンで良しとしましょう。

                 

                (クマだもの、ハチミツ大好き。ジュレ状だからカロリーゼロ?)


                まだ、使い切っていませんが、入れ物にもベタベタ
                つかないので、無駄なく使えそうなのも満足。
                夏スイーツの甘味付けにも使えそうです。
                とか言って、スイーツは作らんけど(笑)。


                【関連記事】
                ◇はちみつ専門店 『ラベイユ』 でクマ気分♪
                http://nureinmal.jugem.jp/?eid=1000
                ◇血圧、血糖値、便秘、肥満の救世主 『かんてんぱぱ』
                http://nureinmal.jugem.jp/?eid=517


                「SIXPAD Foot Fit」 で歩き方のクセがわかった!

                0

                  先日、「SIXPAD Foot Fit」 を購入したことを
                  書きましたが、30分弱の時間で、何よりテレビを
                  見たり、PCをいじりながらでもできるので、
                  ちゃんと続いています。

                   

                  最初はレベル7で地味にやっていて、それほど効果が
                  感じられなかったので、一気にレベル10にアップ
                  したところ、かなり負荷が感じられ、もともと仕事で
                  足には自信があったのですが、「歩く時にこの部分を
                  あまり使っていないかも?」 と感じる刺激もありました。

                   

                  “歩くための筋肉を鍛える” 機器ということは、
                  他の部位はそれほど負荷が感じられないのに、部分的に
                  そういう感じがあるということは、通常歩く際のクセが
                  あるのではないかとも気づかされました。

                   

                  それも、3日くらい続けたら感じなくなったこともあり、
                  そろそろさらにレベルを12〜13くらいにアップして、
                  バランスの良い筋力増強を図りたいと考えています。

                   

                  そして、ある程度、見える効果が出たり、雨天の日が
                  多くなったら、新しい物に対して腰が引けがちな母にも
                  トライさせて、とにかく足の筋力だけは維持してもらい、
                  父に続いて母の介護をしなくても良いようにしたいと
                  思っています。まあ、最初はレベル5くらいで(笑)。

                   

                  【関連記事】

                  ◇“ながら” でできる簡便さが魅力の 「SIXPAD Foot Fit」

                  http://nureinmal.jugem.jp/?eid=3927)


                  “ながら” でできる簡便さが魅力の 「SIXPAD Foot Fit」

                  0

                    毎日の運動習慣って、それまで長く続いていても
                    1日サボると意外とあっさり途切れるものですね。
                    モロッコで足の甲を捻挫したこともあって、現地
                    でもストレッチ&ヨガは続けていたものの、足に
                    負担がかかるスクワット1日2・3セットの習慣が
                    脆くも崩れました。

                     

                    捻挫がほぼ治り、ちょっとやってみたら、捻挫した
                    部分に結構負荷がかかるのでいかんわ〜と再開の
                    目途が立たず困っていた時、筋力アップで検索
                    していたら、「SIXPAD Foot Fit」 を見つけ、
                    やってみることにしました。
                    https://www.mtgec.jp/wellness/sixpad/

                     

                    (これが全てというコンパクトさもGOOD!)

                     

                    まずは私が少し続けてみて、効果がありそうだったら
                    父の介護で足が急激に弱くなってしまった母にも
                    やってもらいたいと思っています。

                     

                    以前から 「SIXPAD」 は知っていました。
                    友人がお腹周りに使ったら、やや見た目的にも
                    効果があるっぽい感じだったので、いいかもとは
                    思いましたが、お腹に貼るシールみたいなのとか
                    サプライ品も必要だし、手間がかかりそうなのは
                    私には続かない自信(?)があったのです。

                     

                    が、その足版の 「SIXPAD Foot Fit」 は電池を
                    入れて足乗せるだけと簡単!
                    足裏、ふくらはぎ、前脛、太腿など、歩くために
                    必要な筋肉を刺激してくれるそうです。

                     

                    レベルは20まであって、試したところ、結構ビリビリ
                    くるので、慣れるまでは7でやっています。
                    まだ、数回なので効果はわかりませんが、テレビを
                    見ながらとか、PCをいじりながら、座って足を
                    置いておくだけでトレーニングできるという楽さが
                    気に入っています。

                     

                    単3形アルカリ電池4本で、レベル20で約30回
                    できるそうなので、まあまあリーズナブル。
                    電池式じゃない方がありがたいですが、コンセント
                    がない所でもできるメリットがあります。

                     

                    (おすわりしたままできるので、老人にもクマにも便利)

                     

                    1回の利用は約23分。ウォームアップ1分から
                    スタートし、休憩・クールダウンタイムを含む
                    23分間ですが、とにかく座っているだけなので
                    続けやすそう。これからの雨が多くなる季節に
                    向けて、室内でお手軽に筋力アップを図れるのは
                    いいですね。効果が出たら、お腹のやつも勢いで
                    買ってしまいそうで、そこが心配。

                     

                    できれば、私としてはまたスクワット生活に戻し、
                    母に使ってもらえればと考えています。


                    花粉症を治した友人の “マネっこ法” を実践中

                    0

                      花粉が飛散しまくる中、一応マスクして、
                      自転車での配送作業を急いでいます。
                      花粉の時期は、できるだけ午前中に行動し、
                      積載量オーバー気味でも短期決戦が大事。

                       

                      私も血液検査だけだと杉の花粉症らしいので、
                      体内に時限爆弾を抱えているような緊迫感を

                      もって、配送作業に臨んでいます。

                       

                      ただ、友人の一人がクシャミ・鼻水系の花粉症
                      だったのが、ひたすら妄信的にヨーグルトを
                      1年中食べ続けることで、花粉症を治したと
                      までは言えませんが、少なくとも花粉症の薬を
                      飲まなくても、発症を抑えられるレベルまで
                      回復させ、その後も発症していない例があり、
                      この季節はヨーグルトを食べることで、何とか

                      花粉症が発症しないようにと祈るばかり。

                       

                      “花粉症が治った例” は、私の周辺では実際
                      あまり聞かなかったこともあり、その友人に
                      かなり突っ込んで質問しました。

                      まず、花粉症が酷かった頃は、多少便秘傾向

                      だったとのこと。


                      ヨーグルト法でそれらが大分緩和され、花粉症の
                      改善にも役立ったようです。
                      また、ヨーグルト法以外は、それらしいことを
                      やっていないと言っていました。


                      それらの情報から、私が花粉症と言われながらも
                      発症しないのは、もしかして便秘しないからかも?

                      と考えるようになったのです。

                       

                      ほんの一例だし、医学的な因果関係を証明した
                      訳ではありませんが、腸内環境を整えるのは
                      花粉症以外に免疫力などにも効果的と言われて
                      いるので、試して損はないと思います。

                       

                      【関連記事】
                      ◇マイ花粉症対策、よいこはまねしないでください
                      http://nureinmal.jugem.jp/?eid=3831


                      マイ花粉症対策、よいこはまねしないでください

                      0

                        血液検査で杉の花粉症だと診断されてから、
                        早うん十年、今のところ、とくに目が痒いとか
                        鼻水が出るという症状は出ていないものの、
                        春は耳の中が痒くなりがちです。

                         

                        綿棒でぐりぐりして耳垢を奥に入れてしまい、
                        耳鼻科に行くという、懲りないシチュエーションが
                        何度か春先にあったことで、ようやく花粉症と
                        関係あるのではないかと気づきました。
                        多分、私の場合は耳の粘膜にアレルギー反応が
                        出ているのだと思います。

                         

                        で、綿棒攻撃が懲りたかというと全くそんなことは
                        なく、ある秘策を繰り出すことで、かなり調子が
                        改善されたのでした。

                         

                        それが、さくらももこ流花粉症対策!
                        以前、さくらももこさんの 『ちびまる子ちゃん』
                        のコラムページか、エッセイ本の中に、彼女の
                        地元・静岡のおばあさんか何かが、水虫をお茶で
                        治すという民間療法、いやお茶万能信仰で、実際
                        さくらさん自身が水虫を治したといった内容が
                        書かれていたのをぼんやり覚えていたのです。

                         

                        綿棒を普通のお茶を浸して耳かきしたところ、
                        通常だと少し時間が経つと痒みが復活するのに
                        お茶の殺菌作用でか、痒みが止まるのです。
                        それ以来、ペットボトルのお茶など、いろいろ

                        試してみたら、どれでも効果がある模様。


                        花粉の季節でなくても、耳の中が痒い時の定番
                        スタイルになってしまいました。

                        目が痒くなるようになったら、お茶で目を洗って
                        みようかなとも思っているほど。
                        信じるか信じないかはあなた次第です(笑)。


                        | 1/19PAGES | >>

                        PR

                        calendar

                        S M T W T F S
                             12
                        3456789
                        10111213141516
                        17181920212223
                        24252627282930
                        31      
                        << March 2024 >>

                        人気ブログランキング

                        人気ブログランキングへ

                        にほんブログ村

                        ブログランキング・にほんブログ村へ
                        にほんブログ村

                        categories

                        archives

                        profile

                        search this site.

                        mobile

                        qrcode

                        powered

                        無料ブログ作成サービス JUGEM