スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2023.07.11 Tuesday
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    ずっと気になっていた “お石様” の謎解明

    0

      先日、トトロの木を見に行った時、その向かいのカフェが開いていました。
      トトロの木はケヤキなので、春の新緑や夏の鬱蒼とした様子や秋の紅葉など
      四季折々の表情を見せてくれるので、これまでにも2・3回行っていたのに
      カフェが開いていたことがなかったのです。
      カフェは 『アトリエ・カノン』 といって、1階はカフェですが、地下には
      ギャラリーや演劇の公演などが行われるレンタルペースだとか。
      中央線カルチャーが感じられるカフェだったのです。
      http://gut.co.jp/kanon/

      カフェカノン

      トトロノ木の周りは四つ葉のクローバー量産地となっているそうで、
      いくつもの小瓶に四つ葉のクローバーが挿されていました。
      トトロノ木自体、その下に立つと何ともいえない心地よい “気” が
      感じられるので、ちょっとした龍穴になっているのかも?
      http://nureinmal.jugem.jp/?eid=1001

      よつばのクローバー

      それと前々から気になっていたのは、『アトリエ・カノン』 の向かって
      左手にある祠。特に説明板もなく、石が祀られているのです。
      でも、何となくその石が気になって気になって仕方なかったので
      『アトリエ・カノン』 の店主さんにうかがったところ、店主さんのお婆様が
      スピチュあるな方で、ある家をお祓いに行かれた際にその災いとなって
      いた石を持ち帰り、祠を立てて鎮めたとのことで、店主さんは子どもの
      頃から “お石様” として手を合わせてきたそうです。

      お石様

      願い事が叶ったという人や、男性の顔が浮かび上がってくるのが見えた人や、
      この石の力で家の災いが肩代わりされた不思議な出来事があったとか。
      触ったり、撫ぜたりしては “お石様” に失礼なので、私も霊験にあやかろうと
      静かに手を合わせてきました。
      でも、そういうお話を知らなくても何となくそういうオーラを発している石です。

      もっと、もっと、お話を聞きたかったのですが、急ぎのニュースを書くため、
      7月3日放映のフジテレビ 『絶景日本の健康歩き ウオーキングプラス』 で
      この 『アトリエ・カノン』 が登場するそうなので、頑張って
      6:15に起きて
      観てみようと思っています。


      7月1日は新月で部分日食

      0

        あっという間に半年が過ぎ、フライング気味に猛暑も訪れ、
        暑さに弱い私はすでにふらふらでございます。

        でも、7月になれば “火の宮” の獅子座に次々と星が
        やってくるので、“火の宮” だらけの私も何とか頑張れるはず!
        ということで、7月の星まわりが気になりチェック!

        なんたって “外見” アピールや自分の “演出力” にかけては
        12星座No.1の獅子座にその守護星の太陽が入る上、28日以降は
        金星も獅子座入りするので、恋愛関係であればまさに
        「アタックチャンス!」 です。
        逆にそれ以前は仕事&コミュニケーション星・水星が獅子座内に
        いるので、面接やプレゼンなど仕事関係のアピールも “火の宮” は
        GOODです。

        ただし、私ももちろん持っている星・ちょっとおバカな牡羊座に
        いる天王星が逆行するので、突発的に 「何か変わりたい!」 と
        いう気分にもなっているので、ボーナスもらったから転職活動に
        入ろうとか、面接強いシーズンといっても無計画な行動はNGです。
        (自戒をこめて…)

        また、星の角度的に “決め星” の土星がいる天秤座や、
        “行動星” の火星がいる双子座の人も、獅子座の太陽パワーと
        金星、水星、それぞれのパワーを利用できます。
        同じ “風の宮” でも天秤座の人は金星のLOVE運を、双子座の人は
        水星の仕事&コミュニケーション運を活用するとベター。
        なぜなら、金星は天秤座の守護星でもあり、水星は双子座の
        守護星だからです。相性がいい星の方が威力があるのです。

        7月の蟹

        つい自分が “火の宮” なので、そちらの説明が先になりましたが、
        蟹座・蠍座・魚座の “水の宮” の人は、7月前半から月中まで
        蟹座に太陽と金星がいてくれる上、すごく強い力の魚座・海王星が
        金星の “アモ〜レ” な気分を盛り上げてくれるはず。
        ただし、金星が山羊座・冥王星の正面にいるので、決まる時は
        決まりますが、ダメな時ははっきりとダメ出しが出ますが、
        それが後々ステキな出会いのチャンスを見落とさずに済む可能性を
        秘めているので、スルーするよりもこのチャンスは動いたほうが
        ベターです。金星が蟹座にいるので、お互いの家やアットホームな
        雰囲気のレストラン、ダイニングバーなど場所選びも大事です。

        同様に、7月前半から月中までは “土の宮” の牡牛座も乙女座も
        星の角度から “水の宮” と同じようなチャンスが期待できます。

        7月1日の新月は強力!

        まもなく7月1日の蟹座・新月。何かのスタートには良い日です。
        しかも実はこの日、日本では見られませんが部分日食。
        日食はパワー増大になる日で、しかも新月。

        蟹座は “水の宮” の星座だし、家庭やキッチン、水周りなどの
        キーワードにつながる星座なので、風水的にも清潔にして
        星のパワーだけでなく、東洋的な風水開運パワーもプラス!
        ちなみにこの機の逃すまじとすでに台所の鍋を磨き、今日は
        フエルトのように汚れがついていたエアコン掃除をした私でした。

        「私よりきっとクマたちはもっと暑いに違いない、くまきちなんか
        着ぐるみのクマなのに、さらにその上にTシャツ着てるし…」 と、
        クマに励まされ、何とかここまでは、冷房はつけずに生きています。


        『完全犯罪に猫は何匹必要か?』 って読みきってもわからん!

        0

          『謎解きはディナーのあとで』『放課後はミステリーとともに』 を
          読んだ勢いそのままに、光文社文庫の東川篤哉作品をガガッと
          読み尽くしてみました。もちろん、Amazonの中古で購入。
          その中で私が一番気に入ったのは 『完全犯罪に猫は何匹必要か?』。
          最近、ブレイクしている2冊に比べても遜色ない面白さでした。

          犯人は前半3分の1くらいでわかってしまう感じですが、その動機や
          トリックや、さらには過去の事件との関連がなかなかつかめず、
          招き猫伝説などの薀蓄も随所に散りばめられていて楽しい作品です。
          最後まで読んでも、完全犯罪に猫が何匹必要かは全くわからず
          「1匹もいらないんじゃね〜」 という勝手な結論に達しました。

          殺される 「招き寿司」 チェーンの社長が “豪徳寺” 豊蔵で、
          『放課後はミステリーとともに』 の霧ヶ峰涼に勝るとも
          劣らないインパクト。
          もちろん、豪徳寺の招き猫伝説についての薀蓄つき。

          警察の殺人事件捜査と並行して、殺される前に豪徳寺氏から
          飼い猫のミケ子探しの依頼を受けた貧乏探偵とその家主たちが
          進める、彼ら独自の猫探しが最後は殺人事件と絡んでいく
          コメディタッチのミステリーです。内容的に光文社文庫にぴったり!

          蛇足、ってそっちの方が長そうですが…

          先日、光文社が版権を持っている東野圭吾作品が3作ドラマ化されて
          いましたが、光文社発表の初期作品はどうも私は波長が合わないので
          ほとんど観ませんでした。

          『流星の絆』や『新参者』『赤い指』 以外だと、テレビドラマなら
          NHK製作のが丁寧に作ってあって好きでした。
          加賀恭一郎シリーズなのに加賀恭一郎が出てこない佐々木蔵之介さん
          主演の 『悪意』 や、国分太一さんと櫻井翔さんが親子役の設定の
          『トキオ』。「TOKIO」 の国分太一さん主演て面白すぎだろと
          突っ込みつつ、欠かさずとまではいきませんでしたがほとんど観ました。

          東野作品で映像化してほしいのが 『魔球』。東川篤哉さんの作品に
          興味を持ったのもどの作品にも必ずといっていいほど野球薀蓄が入る点。
          私にとっては初めて読んだのが東野圭吾さんの 『魔球』 でした。
          ただ、その当時はまだ東野圭吾さんの文庫がそれほど出ておらず、
          リアルタイムで新作を読み続けられたのはラッキーでした。
          近年はブレイクしてくれたおかげで、単行本も割と早く中古になるので
          文庫化を待たずに購入できてありがたいです。

          『謎解きはディナーのあとで』 は今ならBOOKOFFでも高く買い取って
          くれそうなので、『完全犯罪に猫は何匹必要か?』 を残して
          売りに行かねば! 数日前に満を持して、昔手掛けたダイヤモンド社の
          ドラッガーの本を売りに行ったら、破格の1冊500円でした。
          初めてBOOKOFFに勝利した気分です。


          原作よりせつない余韻が残ったTVドラマ 『JIN−仁』

          0

            締め切り前の誘惑になるので、基本、連続ドラマは観ない私ですが、
            『JIN−仁』 だけは欠かさず観ていて、終わってしまい残念でもあり、
            時間に縛られなくなってほっとした観もありといったところです。

            最終話を2時間物にしたのは正解だったと思います。
            現代のねじれについては原作と替えて、せつない余韻が残る作品に
            なっていました。野風さんの生まれ変わりというか子孫が日本人と
            して生活していたのも良かったです。
            SF的な部分をうまく調整した分、胎児の意味がやや希薄になって
            いましたが、どちらかというとドラマのエンディングの方が
            気に入りました。

            咲さんと仁との関係も原作と異なり、手紙で想いを伝える、
            ちょっと韓流的な純愛感でまとめてあり、記憶として消えていくで
            あろう寂しさと、未来さんとの新しい歴史をこれからつくっていく
            仁のこれからにほのかな明るさを見出せて、これまで頑張って
            時間を作った甲斐がありました。

            咲さんの手紙は、パラレルワールド物のストーリーを扱った
            佐々木蔵之介さん主演の舞台 『狭き門より入れ』 のラストの
            弟への電話のようでもあり、記憶を失っても愛する人がいたことを
            ふと思い出すシーンは渡辺 多恵子さんの 『ジョセフへの追想』 を、
            愛する人(霊)の生まれ変わりの子に前世の人の面影を見つけて
            涙するところは桑田乃梨子さんの 『1+1=0』 を思い起こさせました。

            懐かしい湯島の景色

            それと、仁が現代へ戻ってきて見下ろす景色が、私が1年半に3回も
            手術して入院していた順天堂の病室からの眺めにかなり近く、
            私自身、自分の命と向き合っていた時期に見た景色だったので、
            別の意味で感慨無量でした。
            一時期、まだ電子カルテではなかった頃、私のカルテが運ばれてくると
            遠くからでもわかるくらいの分厚さで自分の順番が予想できたほど、
            順天堂には通いました。
            それもあってか、『JIN−仁』 に出てくる 「仁友堂」 が順天堂と
            かぶって、ついつい見続けてしまった気もします。
            エンドロールの最初に出ていた画像も湯島の土手でしたしね。

            まだ私が小さい頃は、あの昔の景色として出ている雰囲気に
            近いものがありました。
            うっすらとした記憶しかないのですが、まだ東京医科歯科大学付属
            病院のでっかい建物はなくて、順天堂も3階建てくらいの普通の
            総合病院で、今は病院の右手の庭みたいになっているところに
            木造平屋の建物があって受付になっていたと思うのです。
            母に手を引かれて初めて見た順天堂は、子供心に古そうな病院だなあと
            いう印象で、看板も右から左に書かれていて不思議な気がした覚えが
            あるのです。

            が、順天堂の沿革をチェックしてみましたが、1923年の関東大震災で
            木造の順天堂医院は全焼し、1927年からは3階建て鉄筋コンクリートの
            建物で開業とオフィシャルサイトにも書いてあって、あれは前世の記憶!?

            順天堂の記憶と反省

            わざわざ近所の病院ではなく、順天堂まで行ったのは私の視力が0.1に
            なってしまい、眼科では定評がある順天堂なら何とかなるのではないかと
            母が考えたからでした。

            結局、順天堂でもダメだったのですが、これ以上視力が悪くならないよう
            受験しなくていいようにとエスカレーター式の高校にむりやりぶち込むも
            最も目が悪くなりそうなPCでのデザイン業務に転職してしまうし、
            夜中は息抜きでゲームに興じるし、よくよく考えると親不孝な人間です。
            『JIN−仁』 の最終回に触発されてか、思わぬ記憶が蘇りました。

            せめて今日くらいは原稿の息抜きにやるマインスイーパーを止めようと
            思った次第。未だ上級が200秒を切れず、つい挑戦してしまうのです。
            反省…。


            馬場ーンと「カラカラ浴場」

            0

              『テルマエ・ロマエ』 の3巻に出てくる日本人設計士・吉田氏…、
              「吉田氏」 と呼んでしまうと別作品の編集者の顔が浮かんでしまうので
              吉田くんとするとして、まあその呼び方についてはとくにどうでも
              いいことなのですが、その吉田くんが143ページでつぶやく言葉に、
              「カラカラ浴場とか、イギリスのバースとか…」 と古代ローマ風呂を
              つくるために予習した場所の名前が出てきます。

              その 「カラカラ浴場」 で野外オペラを観ました。
              イタリアにあるカラカラ帝がつくった浴場で、今は遺跡です。
              場所は 『ローマの休日』 にも登場し、最近ではイタリア
              レストランの入り口にも飾られている 「真実の口」 がある
              「サンタ・マリア・イン・コスメディン教会」 近くから南へ伸びる
              「カラカラ通り」 の先に 「カラカラ浴場」 があります。
              まあ、我が家の近所にあった 「松の湯通り」 みたいなものですね。

              遺跡を背景にオペラをやるので、座るところも “ふんわりお椅子”
              とはいかず、さらに私が行ったのは8月だったので、夕方とはいえ
              まだ日中の灼熱地獄の余韻が石から伝わってくる感じでした。
              屋外なのに思った以上に音響は良かったです。

              演目は 「アイーダ」 だったので、ストーリーもわかっているし
              最初は “遺跡でオペラ” という非日常感に興奮もあったのですが、
              次第に日中の疲れも出てきてうつらうつらしかけたその時!

              ババーンと出てきたのが馬車。なんと本物の馬(白馬)を使用!
              「マジ!?」 とばかりに、オペラグラスをその日初めて使用!

              それまでは舞台に出てくる馬といったら、人が入って前足と後ろ足を
              担当するものだとばかり思っていた私にとっては青天の霹靂!

              サーカスを除けば、舞台に生き物が出てきたのは、フランスで見た
              「ムーランルージュ」 だったか 「リド」 だったかのマジックで
              飛び出してきた鳩くらいだったので、その驚きはいかばかりとやなん。

              ということで、私にとって 「カラカラ浴場」 といえば馬。
              「アイーダ」 じゃなくて馬。
              ミュージカル 「ミス・サイゴン」 で、乗り物が出てくるのも
              驚きましたが、なんたって生きてる馬ですかね、馬。
              「ミス・サイゴン」 のキャデラックは確か向かって右手に、
              ヘリコプターは上から、そして 「アイーダ」 の馬たちは左から来た!

              おかげで観劇前に、遺跡としての 「カラカラ浴場」 見学をした
              はずなのですが、その記憶が飛んだか、“馬” で上書きされて
              見学した内容の記憶が消滅しています(風化・忘却にあらず)。


              「にんべん」 の旨だし

              0

                『出没! アド街ック天国』 が日本橋室町特集と知り、観ることに。
                日本橋でも茅場町や蛎殻町、人形町寄りの方は証券会社にいた頃から
                地道にチェックし続けていたのですが、最近は神田に行く機会も増え
                神田からだと日本橋室町は10分とかからず、お手頃なのです。

                番組の中で紹介されていた「コレド室町」の1階にある
                『にんべん 日本橋本店』 のだしバーはこの前行ってきましたが
                大変GOODです。
                http://www.ninben.co.jp/051honten/store.html

                紙コップに入った 「かつお節しだし汁」(100円)は絶品!
                テイクアウトもできますが、その場で立ち上る香りを堪能しつつ
                いただくのがベターだと思います。

                番組では細かく説明はしていませんでしたが、あのだし汁に
                醤油や塩を入れて、自分の好きな味に調整することもできます。
                両方入れるとすまし汁風になってしまい、冬瓜とかが入っていると
                いいなあとか余計なことを思ってしまうので、私はちょっとだけ
                塩を入れるのが好きかも?

                とにかく、まんま鰹節のだし汁なんですけど、そのままで飲んでも
                OKの美味しさで、鰹節の旨みを十分に味わえます。
                5日後には神田に行くので、また立ち寄りたいと考えています。


                伊勢丹限定 『すぱいす』 のハーフ&ハーフ

                0

                  荻窪のカレー店 『すぱいす』 での取材の際に、新宿伊勢丹で期間限定の
                  メニューを提供するお話をうかがったのですが、私が現在担当している
                  エリア情報サイトではスポット情報が載せられないことをお伝えしたところ、
                  個人的なブログに掲載してもいいですよと言っていただきました。
                  http://suzuran.ogikubo.com/suzu_shop/shop_spice.html

                  7月の27日から8月1日まで、伊勢丹の地下1階でフードコレクションの
                  イベントが行われ、そこに 『すぱいす』 も出展が決まっているそうです。
                  先日、「荻窪ハーモニーまつり」 で販売されたカレーパンはもちろん、
                  人気のチキンカレーとキーマ風ドライカリーがワンセットになった
                  「スペシャルコンビ」 が限定販売されます。

                  いわば、カレーのハーフ&ハーフ。それぞれを味わっても良いし、
                  日頃、荻窪の店舗ではできないキーマ風ドライカリーにチキンカレーを
                  混ぜて食べることもできるわけです。

                  ケータリングパックになっていて、チキンカレーソースは別カップに
                  入れてくれるので、ディップして食べても良し。いろいろ食べ方も
                  楽しめそうです。


                  四面道角の不思議空間 「だいおらま」

                  0

                    環八と青梅街道が交差する場所にできた気になるお店 「だいおらま」。
                    ガラス張りで中が見えます。最初は建築系の会社かと思っていましたが
                    さにあらず。電車を走らせて楽しむレジャー施設だったのでした。
                    http://www.diorama-ogikubo.com/

                    オフィシャルサイトには 「6.6mx2.7mのNゲージレンタルレイアウトは
                    (株)DDFの手による本格的ジオラマ」 と説明が書かれていますが、
                    なんのこっちゃらよくわかりませんが、サイトの写真以上に発展した
                    “街” ができあがっていて、タワーだけでなく、観覧車も設置されていて
                    お客さんがいなくてもデモンストレーションとしてか1台というか
                    1路線くらいは電車が走っています。

                    『巨人の星』 のあきこ姉さんのように、壁際からそっと覗いている
                    姿は、店からはそれほど見えないものの、環八および青梅街道で
                    信号待ちする多くのドライバーからは丸見えです。

                    憧れの観覧車

                    外から見ると手前にタワー、左手に観覧車があります。
                    横浜市営地下鉄ブルーライン&グリーンラインのセンター北駅にある
                    「モザイクモール港北」 といい、名古屋にある 「サンシャインサカエ」
                    といい、観覧車のある街になぜだか魅力を感じてしまうのです。
                    http://www.mosaicmall.co.jp/
                    http://www.sunshine-sakae.jp/index.html

                    そのくせ、遊園地に行って観覧車に乗ったことはほとんどありません。
                    遊園地はどちらかというと絶叫系専門です。
                    遊園地の観覧車にはあまり興味がありませんが、ウィーンの遊園地に
                    ある古い観覧車は薄暗い箱みたいで風情がありました。

                    街の模型がGOOD!

                    「だいおらま」 の街はよくできていて、親会社を調べてみたら
                    鉄道模型ジオラマをはじめ、景観模型や建築模型を製作している会社が
                    運営していることがわかり、景観の良さに納得しました。

                    そういえば、20年近く前、都市育成ゲーム 「SimCity」(Mac版) で
                    むやみに道と畑をつくっていた時代があったことを思い出しました。

                    いくらやってもみんな貧乏で街が発展しないので、「AQUAZONE」 に
                    切り替えて、一番飼育が簡単と書かれていたネオンテトラを飼ったら、
                    水の替え過ぎと薬の入れ過ぎでネオンテトラ壊滅。
                    グレーになって浮かんでいる姿がこれまたリアル。

                    その後は、「これはAQUAZONEで、FISHZONEじゃないんだから
                    これでいいのだ!」 と負け惜しみを言いつつ、水槽の中にいろいろな
                    藻や石を入れてレイアウトを楽しむ、さながら “水中の盆栽” の
                    ようなソフトとして、PowerMac時代を楽しんでいました。

                    話がそれましたが、荻窪 「だいおらま」 は栄えあるFC1号店とのこと。
                    一車両のレンタル料が400円で、1時間利用が800円。
                    全然、やり方がわかりませんが高齢者向け講習も検討しているとも
                    書いてあるので、昼間とかなら未経験者にも親切な店かもしれない!
                    東北新幹線 「はやぶさ」 にも惹かれますが、どうせやるなら
                    「EF15+貨物列車6両」 っていうのをやってみたいな〜。


                    『zagat』 に投票して完成本GET&義援金寄付

                    0

                      『ミシュラン』 のアメリカ版 『ザガット・サーベイ』 の2012年版が
                      発刊されるというのを、今日取材に行ったお店で知らされました。
                      もともと気に入っているお店だったことから取材を申し出たので、
                      投票締め切りが6月26日と目の前に迫っていることから、速攻投票!
                      http://www.chintai.net/zagat/

                      投票すると、2011年11月に発刊予定の完成本をもれなくもらえるだけでなく、
                      投票参加一人につき100円の義援金が、日本赤十字社を通じて復興支援に
                      寄付されるとあってやる気満々です。

                      すでにノミネートされている飲食店があいうえお順に並んでおり、
                      そこから最大5店までお気に入りの店を投票することができます。
                      ノミネートされていないお店も投票できるそうです。

                      さらに投稿の文章がすばらしい人には 「優秀コメント賞」 も!
                      そちらについては文章力に期待が持てないので、東京の飲食店に関する
                      アンケートで自分らしさをアピールしました。

                      アンケートに店内環境についての不満で 「喫煙」 という項目があり、
                      おそらくこれは 「全席禁煙にしてほしい」 という意味だと思われ
                      たので、あえてその他を選び 「喫煙席が少ない」 と入力。
                      レストランなどで食事する際には喫煙しない私ですが、あまりに
                      喫煙者に対する風当たりが強いのでちょっと抵抗したくなったのです。

                      最近では 『東京 喫煙所マップ』(東京喫煙愛好会著、PHP研究所刊)が
                      刊行されるなど、とかく肩身が狭い喫煙難民として一矢報いたと満足。
                      あとはできあがった本が送られてくるのを待つのみです。


                      トトロの木の下には…

                      0

                        締め切り原稿てんこ盛りで、よ〜く計算したら、最低でもあと
                        2万2000字は書かなければいけないことがわかり、やる気激減。
                        近所にある通称 「トトロの木」 を見に行きました。
                        この時期は葉っぱが適度に青々して映画の世界に一番近い気がします。

                        トトロの木1

                        このケヤキの樹齢は200年以上と言われ、中央線開通や関東大震災など、
                        街の栄枯盛衰を高台から静かに見つめてきました。
                        マンションを建てるため、一時は切られてしまう運命にさらされながらも
                        地域住民の反対で、「杉並区立坂の上のけやき公園」 として残されることに
                        なった、まさに “地元の人たちから愛されている木” なのです。
                        太い幹のそばに立つと何だかパワーがもらえそうな気がしてきます。

                        トトロの木2

                        また、大きなケヤキの下は、夏は心地よい木陰ができ、
                        坂の下の住宅街へと続く階段の周辺にはクローバーが!

                        この一帯のクローバーは4つ葉のものが多いのだそう。
                        トトロの木の公園の前にあるカフェ 『アトリエ・カノン』 の
                        店長さんが教えてくれました。
                        実際にそこから摘んできた4つ葉のクローバーも!
                        トトロの木がクローバーにもハッピーパワーを与えて
                        いるのかもしれませんね。


                        | 1/4PAGES | >>

                        PR

                        calendar

                        S M T W T F S
                           1234
                        567891011
                        12131415161718
                        19202122232425
                        2627282930  
                        << June 2011 >>

                        人気ブログランキング

                        人気ブログランキングへ

                        にほんブログ村

                        ブログランキング・にほんブログ村へ
                        にほんブログ村

                        categories

                        archives

                        profile

                        search this site.

                        mobile

                        qrcode

                        powered

                        無料ブログ作成サービス JUGEM