スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2023.07.11 Tuesday
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    癒しのぴよぴよ

    0

      まだ、私が子供のころ、ダンボールの箱にいっぱいヒヨコを入れて
      小学校の校門横で店開きしていたおっさんがいました。

      お小遣いでも買えるような安い金額で、その時に「ヒヨコの
      段階では雄か雌かわからないから、雌だったら卵を産むよ」
      という、おっさんの口車に乗せられて2羽買ったところ、
      ベランダのダンボールに入れてぴよぴよさせていたら、
      近所の猫めがハンティングして(2階なのに)1羽は死んでしまい、
      もう1羽はチョー過保護に室内で育てて、チョー立派で凶暴な
      雄鶏に育ち、知り合いの千葉の農家に引き取ってもらいました。

      後日になって、「初生雛鑑別師」 というヒヨコの性別の区別する
      特別な資格があることを知りました。
      今思えばあのおっさんは詐欺罪です。



      昨日行った 「所沢市民フェスティバル」 では、アルパカや
      ウサギやヒヨコなど、ふわふわもふもふした動物とふれあう
      コーナーも設けられていました。
      久しぶりに見る “生のヒヨコ” は、将来は凶暴な鶏になると
      知りつつも、やはりかわいいものでした。



      それとまた、そんなヒヨコを恐る恐る手に取る子供たちの
      ぷくぷくした手もまたかわいいですね。


      みちのく福島路ビールの 「米麦酒」

      0

        数日前に、突如、取材・撮影の依頼が入り、それでなくても
        バイト期間と重なるので一杯いっぱいの状況なことから
        断ろうと思っていたら、西武線沿線で飛行機に関係ある
        イベントと聞き、勝手に 「入間航空祭」 に違いないと考え、
        受注しました。

        よっしゃ、オレ様の撮影技術と迷文を以って、見事に
        ブルーインパルスの飛行の臨場感を伝えちゃおうじゃないか
        と意気込んでいたところ、西武線の航空公園で行われる
        「所沢市民フェスティバル」 だったのでございました。。。
        http://www.toko-fes.com/

        さらに、所沢のイメージマスコット 「トコろん」 の着ぐるみも
        押さえてくるようにという、ある意味、あたちのレベルに
        ぴったりなお仕事だったのでした。

        撮影対象がブルーインパルスから 「トコろん」 に変わって
        しまいましたが、全力取材!
        「トコろん」 だけで20枚近く撮影するキャラオタぶりを
        存分に発揮してまいりました。

        「所沢市民フェスティバル」 は広大な航空公園で開催
        されたのですが、今年一番多くテントを出していたのが
        東北被災地の各県。
        中でも福島県のテントが充実していました。



        福島県の農産物・海産物はこれまでのボランティア系取材でも
        よく見かけたのですが、今回目についたのがこの地ビール!
        「米麦酒」 と書いてあったので、「こめビールください」 と注文
        したら、“マイビール” と読むそうです。
        http://www.f-beer.com/

        イベントで領収書をお願いする人はめずらしいこともあって、
        取材で来ていることや、今年は南相馬市の募金活動の
        ボランティアをやったことなど話が盛り上がってしまいました。

        このビールは、福島県産の米 「ひとめぼれ」 と福島オリジナル
        吟醸酵母 「うつくしま夢酵母」 を使用し、山形大学工学部の
        協力のもと、開発したというビールで、ビールなのに
        日本酒っぽい風味もあって、ちょっとクセになりそうな味わい。
        インターナショナルビアコンペティションも受賞しています。
        色もやや赤みがかっていて、米の甘みもあり飲み応えGOOD!
        うーん、いい仕事だ!

        写真中央の 「EXTRA PLIS」 は苦味がありキリッとして
        いるそうですが、さすがに飲んでばかりはいられないので
        お持ち帰り用に。



        代表取締役の吉田氏と奥様からお話をうかがいましたが、
        震災で工場はなんとかなっていたものの、風評被害で
        いくつかの客先との取引が断たれた中、奥様に至っては
        「がんばれ」 という言葉も辛く感じられることがあったそうです。

        そんな時、商品を卸していた東京の店の一つが、来店した
        お客様からの募金とメッセージを送ってきてくれて、その
        温かい言葉に立ち直ろうという勇気をもらったとのこと。

        そのお話をうかがって、私もこれからも頑張って復興支援の
        ボランティアを、細々とでも続けていきたいと、想いを新たに
        したのでした。

        ちなみにピルスナーは試飲させていただきましたが、
        こちらもジャパンビアグランプリ受賞のビールで、
        ちょっとエビスビールっぽい、本格派な味わいでした。
        今回の取材・撮影も福島に呼ばれたのかもしれません。

        ※お写真はご本人の承諾を得て掲載しております。


        何だか新鮮!

        0

          仕事に追われて、まあ、明日の朝までに8000字くらいの原稿と
          明日は明日でイベント取材はあるけれど、先週よりは少しだけ
          楽な気持ちになっていたので、久々にテレビなど観てみました。
          う〜ん、新鮮!

          そうしたところ、やっていたのは 『NHKのど自慢』!
          あれは確か日曜日の昼間だったはず。

          いよいよ以って私の頭は曜日の観念が破壊されただけでなく
          昼夜逆転生活で時間の観念までもが大破したのか!?
          と焦らなくもありませんでしたが、数年ぶりの海外開催で
          「in 台湾」 だったために、曜日と時間がいつもと
          違ったのでした。あ〜、良かった。自分が信用できない!

          そして、何が新鮮だったって、小林幸子さんが着物で
          演歌を歌っている姿が観られたことです。

          空も飛ばず、大仏も登場せず、ピカピカせずに、黒地に
          大胆なカラー(花)の絵柄をあしらった振袖姿。
          こちらもまた、う〜ん、新鮮! なのでありました。

          ⇒ 『NHKのど自慢』 必勝法♪
          http://nureinmal.jugem.jp/?eid=603


          試飲のためのカフェ 『モヒーニ』

          0

            都営新宿線・曙橋駅から歩いて約1分の場所にある紅茶専門店に
            行ってきました。サイトを見て原稿制作という案件だったのですが
            どうも全景がつかめず、確かめに行ったのです。
            『モヒーニ』 というカフェです。
            http://www.mohini-tea.com/

            入ってみたら、カフェというよりもお茶の販売を主体としている
            お店で、入って右手の棚にはズラリとさまざまなお茶が並んでいて
            壮観のひと言。

            インド、ネパール、スリランカのアッサムティーや、中国でも
            ちょっと変わったお茶、そしてイギリスのダージリンなど、
            さまざまな国の紅茶が勢揃いしていました。

            各お茶の産地の説明や美味しい淹れ方などが、お茶と一緒に
            棚に置かれていて、オーナーのお茶への想いが伝わってくるような
            お店でした。

            意外だったのは、茶葉のコーナーと同じくらいティーバックが
            置いてあったこと。オーナーによるとなんとイギリス人の95%が
            ポットではなく、ティーバックの紅茶を飲んでいるそうです。
            また、イギリス紅茶は硬水で淹れることが前提となって
            いるので、日本の水に合った淹れ方を教えてくれます。

            オーナーはめちゃくちゃお茶に関する薀蓄があって、いろいろと
            興味深いお話をしてくれました。

            そして、私がカフェだと思っていたイートインコーナーは、
            お茶を買う際に、思った風味や味でないように店内で飲んでみる
            ことで、“買ったけど今いち” という失敗がないようにという
            オーナーの思いやりからだということを知りました。

            今回、私が購入したのは 「星座シリーズ」 の 「蠍座紅茶」。
            アッサム系でミルクティーにぴったりだそうです。
            淹れ方についての説明書もどっさりと入れてくれました。
            別ブログ 『コロコログマ』 のレギュラー・くまありんお姉さんへの
            プレゼントなので、グルメな姉さんのことですからしっかり
            熟読するに違いありません。

            木調の温かみのある店内で、私も自分の星座に近いお茶を飲んで
            きました。私の星座はアッサム系ではなく、ダージリン系でした。
            ムーンライトエリアで満月の日に摘み取られたシルバーチップ。
            憧れのネパール原産の紅茶でした。
            そのシチュエーションだけでもちょっといい気分。

            ポットで供されるので十分に香りを楽しむことができ、至福の
            時間を過ごすことができたと思います。

            イートインでは、それぞれの紅茶に合う手作りスコーンや
            パウンドケーキも用意されているそうで、また訪れたい店の
            一つとなりました。


            カレー曜日

            0

              日本海軍、そして海上自衛隊では土曜日にカレーを
              食べるといいますが、土日のない365日営業の生活を
              していると、曜日の観念が薄らいでいくのを感じます。

              頭にあるのはいつも、明日取材があるかと、原稿を
              何日間で締め切りに間に合わせるかということだけ。
              そうするとそれぞれの仕事やプロジェクトを基準とした
              “自分だけカレンダー” モードになってしまい、
              ついカード代の入金を忘れたり、その日が何日だか
              わからなくなってしまうことが最近多々あります。

              もちろん、スケジュール帳は毎日チェックするので
              翌日の取材準備は取材自体には問題がないのですが、
              日常生活面における締め切り忘れが続出。

              今日も2カ月分滞納していた年金保険料を明日
              払いに行かねばと思って日付を見たら、今日がその日で
              もはや手遅れ。延滞金を取られそうです。。。

              『仁』 が終わって以来、テレビはほとんど見ないので
              さらに曜日の観念が風化しつつあり、こうなったら
              海上自衛隊のように “カレー曜日” を設けるのも
              一つの方法かと思い始めています。

              ちなみに、レトルトカレーの中では、S&B エスビー食品の
              『カレー曜日』、結構気に入ってます。


              モテキ?

              0

                ここ数日、ひらすら原稿下記に追われる日々が続き、
                ようやく一つの山は越したようで、何とか締め切り2時間前に
                全原稿をUPしました。

                いつも低空飛行、日付変更線ギリギリ生活で、これが
                どこまで持つのかわかりませんが、とにかく目の前の
                仕事を、あたかもゲームのクエストのようにクリアしていくしか
                方法はないようです。

                今日も2件ほどの発注を断り、1件イベント取材だけ受注する
                こととしました。
                週末にある所沢の市民イベントです。

                そのほか、高円寺のイベントも来月に控えており、そちらは
                責任者のインタビュー付きなので、消化できるのか
                やや不安です。

                仕事がないのも困りますが、殺到するのも考えもの。
                断ると次がないという恐怖にさいなまれながらも、
                自分の体力と気力、そしてスケジューリングを考慮して
                何とかクリアできる物量に調整しています。

                これは開運したのか、はたまたスポット的なものなのか
                はたはだ微妙なだけに、やれる範囲でやるしかないと
                考えています。

                「石の上にも3年」−−ブログを始めて3年。
                ようやく仕事でのモテキが到来したのでしょうか?

                ただ、一つ、3年前と間違いなく変わったのは手相。
                なんと太陽線が出てきました。
                人気運を表す線というだけに、これがさらにくっきりと
                手に刻み込まれるよう、線が出ているところを
                ぐいぐい押してもっと深くはっきりとした線になるよう、
                地道な努力に励んでいます。


                きりり!

                0

                  先日、営業担当者とまずい雰囲気になってしまった取材が
                  あって、これはもうこの代理店から仕事もらえないかなと
                  思うほどの状況だったのですが、今日、新しい発注が
                  もらえました。が、すでに別の取材予定が入っていて
                  お断りという悲しい結果に。。。

                  少なくとも、前回、危機感を感じながら必死に書いた
                  原稿がクライアントから喜ばれたということに他ならず、
                  これからも気を抜かずにがんばっていきたいと
                  勝ってないけど、兜の緒を締めなおしたのでした。


                  近況報告

                  0

                    恐ろしいほどの忙しさ。
                    とはいえ、10月は私にとっては年間の収入を左右する
                    重要な月でもあります。
                    なぜなら、10月に作業した分を10月末に請求し、
                    それが大体12月中旬の入金となるため。

                    まだ、2011年は2カ月ありますが、私にとっては
                    ある意味、期末のラストスパートシーズンなのです。

                    火星が獅子座に入ったおかげでか、水星が射手座にある
                    私としては、仕事が確かにバンバン入り、泣く泣く
                    お断りする勢いでございました。。。
                    あぁ、これが毎月、均等に来てくれていたらどんなにか
                    嬉しかったことでしょう。

                    その修羅場もあと1日(のはず)。
                    完全燃焼どころか、すでに燃えカス状態になっておりますが、
                    最後の力を振り絞ってあと12000字! 書きまくるどー!


                    しばし休憩

                    0

                      リーマンショックで仕事がなくなってしまい、「何かを発信する
                      ことで開運」 という占いに従って、3年間、かなり締め切りで
                      苦しい中も続けてきた 「くまころりん八起き」 ですが、
                      おかげさまで現在、「これ1人で消化できるのか」 というほど
                      仕事が入り、お断りまでしている状況。

                      一時的なものなのかもしれませんが、まずは一つの願いが
                      達成したということで5日間のお休みをいただきます。
                      24日に1からスタートしたいと考えておりますので、
                      どうぞよろしくお願いいたします。


                      「逆聴」 トレーニング体験

                      0

                        最初に 「逆聴」 という言葉を見た時、言葉の音を逆に聞くか
                        何かかと思っていたら、通常より速いスピードの音声を聴いて
                        その文章を目で追っていく訓練で、「速読」 に近いものだと
                        知りました。

                        チャレンジしてみたのは『30日で脳を鍛える逆聴リーディング』
                        (篠原菊紀著、田中孝顕監修、きこ書房刊)で、逆聴のCD付き。
                        著者の篠原菊紀氏は諏訪東京理科大学で 「脳・人システム論」
                        を研究されている方です。

                        表紙には大きくタイトルが書かれているのですが、私としては
                        小さく書かれた 「思い出せない、覚えられないそんな自覚症状が
                        気になる人に」 という謳い文句でした。

                        夏目漱石や森鴎外、島崎藤村、樋口一葉などの優れた日本文学
                        作品の文章が書かれたテキストとCDで流れる言葉を目で追って
                        いくだけなのですが、結構最初は大変。
                        これは私だけかもしれませんが、漢字にルビがふってあるのが
                        目について、速読に比べて流れるように読んでいけないという
                        問題がありました。

                        いくつかの作品をクリアすると、1章のまとめとして能力アップの
                        確認テストもついていて、あまり成果がない感じもして
                        ちょっと凹んだりもしましたが、毎日きちんとやっていたわけでは
                        ないので、まあ文学作品に触れられるだけいいやというような
                        気軽な気持ちで適当にやっていました。

                        能力がアップしたかは未だ定かでなく、それよりも老化スピードの
                        方が勝っているのかもしれませんが、取材時の質問の間は前より
                        いくらか短くなった気がします。

                        そして、本題とは関係ないのですが、ここ数日受注が重なり、
                        3本も仕事を断ってしまいました。
                        ううう、もったいない。『パーマン』 のコピーロボットがほしい!

                         


                        | 1/3PAGES | >>

                        PR

                        calendar

                        S M T W T F S
                              1
                        2345678
                        9101112131415
                        16171819202122
                        23242526272829
                        3031     
                        << October 2011 >>

                        人気ブログランキング

                        人気ブログランキングへ

                        にほんブログ村

                        ブログランキング・にほんブログ村へ
                        にほんブログ村

                        categories

                        archives

                        profile

                        search this site.

                        mobile

                        qrcode

                        powered

                        無料ブログ作成サービス JUGEM