スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2023.07.11 Tuesday
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    上質な風味と食感の 『極上金かすてら』 を堪能

    0

      横浜文明堂の 『極上金かすてら』 をいただきました。
      いただき物でも滅多にない化粧箱入り!

      普通のカステラよりキメが細かく、生地の色も
      以前食べた烏骨鶏カステラ並みの濃いイエロー。
      素材の良さが、スイーツはあまり得意でない私のような
      素人でもわかるお味でした。
      http://www.yokohama-bunmeido.co.jp/

      さらに、甘味付けは砂糖ではなく、四国名産の和三盆糖を
      使用していると書かれており、そのため、食べた時も
      さらりとした甘さ。
      その代わり、カステラによくある下の部分のザラメ糖の
      ジャリジャリ感を楽しむことはできませんが、とにかく
      上品な食感を堪能することができました。

      一般的に知られている仔グマのダンスの文明堂と関係
      あるのかとサイトをチェックしたら、総本店はやはり
      あの長崎の文明堂で、横浜店は昭和8年にオープンした
      という沿革が書かれていました。

      とはいえ、『極上金かすてら』 は、横浜文明堂が開発
      した商品のようで、神奈川県で生まれたお菓子として
      「神奈川県指定銘菓」 に認定されているそうです。

      また、「あのザラメは外せない」 という人向けの
      『極上金かすてら』 も販売されていて、私が食べたのは
      『極上金かすてらP』 で、ザラメタイプは 「Z」 と
      分類されていました。「P」 はプレーンで、「Z」 は
      ザラメの頭文字かな?

      個人的には、『極上金かすてらP』 の方が好みかも?
      その名の通り、極上の味を堪能した満足感が得られる
      美味しさでした。


      初日に行くはずの 『TRICK』 に滑り込み

      0

        昨年末、『永遠の0』 で2013年映画見納めをした
        段階で、1月11日の封切初日に行こうと友人と誓った
        『TRICK』 でしたが、お互いスケジュールが合わなかったり、
        1時間半前に行ったら4時間後まで満席だったりして、
        結局、飲んだくれて終わり。

        その後は私の仕事が忙しくなり、友人とスケジュール
        調整することも厳しくなって、気がつけば各館1日1回の
        上映という状況に!
        しかも、今週末で本格的に終わりそうな気配。

        ということで、ひとりで行ってきました。
        その友人とは、最初の劇場版からずっと一緒に 『TRICK』
        を観に行っていたので残念ですが、背に腹は代えられず。

        今回はホントに完結かも?

        いつものごとく、奈緒子のマジックショーで始まり
        ましたが、その際に 「仲間由紀恵似の美人マジシャン」
        という、もう後がないネタを使った段階で、「今回は
        本当に終わる気なんだな」 と実感しました。
        さらに、ふたりが訪れる国が初回の霊能力者役だった
        菅井きんさんをもじった 「スンガイ共和国」 という設定
        というあたりにも、最終回フラグが出ていました。

        毎度、お笑い系のキャッチも登場する同作ですが、
        今回はダチョウ倶楽部だったのに、現地の人たちが
        ネタをやるシーンは多々あったのに、全くご本人たちは
        出演しないのかと思ったら、意外なところで登場して
        笑えました。

        今回は、最後にふさわしく海外ロケで、さらにこれまで
        深くは掘り下げることを避けてきたと思われる奈緒子の
        霊能力についてもフィーチャーしており、毎回、作品の
        最初に語られるフーディーニのエピソードをベースに
        完結していて、海外での出来事から1年後のストーリーは
        『TRICK』 にしてはめずらしくちょっとホロリとくる展開。

        とはいえ、霊能力者つながりで貞子をパクってくれて、
        さすが堤監督、グッドジョブ!
        一応、完結編ということで過去の映像も映し出されましたが
        仲間由紀恵さんは13年前とそんなに変わっていなくて
        さすが “美人マジシャン” です。

        気になる文字は目の錯覚?

        ただ、個人的にはうかつにも度の弱いメガネのまま映画に
        行ってしまったため、『TRICK』 お得意のへんな標語や
        文字で書かれた小ネタの数々がイマイチよく見えなかったのが
        悔やまれます。

        しかし、奈緒子の母である里美の書道教室で、「これで最後」
        の習字の後に、「とはいえ」 だか、「もしかすると」 と
        いった文字を見たような気がしたのは気のせいでしょうか?

        【関連記事】
        ◇新年1本目は 『TRICK』 予定
        http://nureinmal.jugem.jp/?eid=1933
        ◇『劇場版TRICK〜霊能力者バトルロイヤル』
        http://nureinmal.jugem.jp/?eid=566


        断捨離リターンズ

        0

          あっという間に2月が終わろうとしているので、
          そろそろ青色申告の集計を進めなければいけないの
          ですが、“掃除したい気分” のスイッチが入って
          しまっているため、断捨離中です。
          何だかちょっと掃除をしたら、ちょっといい “風”
          が吹いてくるような “天からの指令” を感じるような
          感じないような…ともかく、良い仕事環境を作る
          必要性を切実に感じるのです。

          でも、やっぱり一番場所をとっている本が捨てられなーい!

          そんな風に、断捨離の気持ちが揺らぐ時のために
          『断捨離アンになろう!』(鈴木淳子著)は捨てずに
          保存してあり、著者が捨てる際に葛藤しつつもそれを
          打ち消す経緯を再読しては、自分自身に置き換えて、
          勇気をふるって捨てております。

          最初に読んだ時は、その考え方や手順などが参考に
          なったのですが、実際にやってみると、理論よりも
          その葛藤部分が自分自身の力になります。

          捨てられない理由が10挙げられていますが、私の
          TOP3は、第一位が 「思い出のモノだから」、
          第二位が 「高価だったから」、第三位がありがちな
          「“いつか” や “もしも” の時のため」 でした。

          そして、書籍に関しては 「その本がないと、その
          情報を得られないからというコンプレクス」 と
          戦えと書いてありましたが、私はそれに関してだけは
          著者と状況が違うようで、情報関係の本よりも小説と
          漫画が多く、何度も何度も読むクセがあるのです。
          以前も書きましたが、BOOKOFFに売ってしまった後で
          またどうしても読みたくなり買い直したことも。

          著者も書籍の断捨離に一番苦労しているようでしたが、
          私も1日かけてやっと20冊くらいBOOKOFF行きを
          決めました。でも、やっぱりお相撲さんのダイエットの
          ごとく、“減った感” がない!

          本著の 「モノがなくなる代わりに空間が “ゆとり” で
          満たされる」 という言葉と 「死んだ後の部屋は誰に
          見られてもいい状態?」 という言葉をつねに記憶に
          刻みつけ、『断捨離アンになろう!』 もいよいよ
          BOOKOFF行きにすることとしました。

          【関連記事】
          ◇『断捨離アンになろう!』 再読
          http://nureinmal.jugem.jp/?eid=1285


          水素水で贅沢に洗顔

          0
            スティックタイプの水素水モニターに選ばれ、
            ご機嫌で水素水を飲みまくっています。
            とにかく、1回水に入れたら、水素の噴出を
            止めることができないそうなので、少しでも
            無駄にしないようにと2時間ごとに別の容器に
            移しては、次の水を作りの繰り返し。

            長い時間入れておけば高濃度になるだけのことなので、
            別に問題ないのですが、悲しき貧乏性。
            ついつい、移し替えた方のペットボトルからぐいぐい
            水を飲みまくってしまうのでした。

            水素だけでなく、ミネラル成分も水に溶け出す
            スティックなので、時間が経って水素がとんで
            しまっても、日本の軟水にはあまり含まれていない
            ミネラルが残るので、無理して飲むことないんですが…。

            少なくとも、水道水がまろやかになって、ミネラル
            ウォーターのように “クリア” になるというよりは
            どことなく甘露な味わいの水になっているので
            水だけで飲んでいても飽きないのがいいですね。
            結構、満足!

            ただ、2時間くらいで1リットル分できてしまうので、
            今日は贅沢に洗顔に使ってみました。
            「利用者の声」 で、水素水で洗顔してからだと化粧の
            ノリがよいと書いてあったので、化粧しないとしても
            水素の小さい粒なら肌に浸透しやすいのではないかと
            思い、さらに手の甲にも塗ってみました。

            グルメ取材の際、飲食店はそのまま盛り付けたものを
            撮影すればいいのですが、食べ物を購入して紹介する場合、
            どうしても自分の手を写真に入れることになるので、
            “手タレ” ではありませんが、手の甲だけは日頃もクリームを
            塗ったり、ささくれができないよう心がけているのです。

            水素水のリサーチは1カ月。
            40度以上に加熱できないというネックはありますが、
            いろいろな用途が考えられそうです。

            締切明けたら、ソチ閉会式

            0
              やっと、ひと仕事終えたので、冬季オリンピックでも
              ちょっと見てみようかと思ったら、すでに閉会式が
              終わったと家人に言われました。
              あと1週間くらいやっていると思っていたのに。

              結局、1度も冬季オリンピックの “動いている映像” を
              見ないまま、Yahoo!のTOPページに掲載されている
              トピックスを目にしただけで、2014年度のスポーツ
              2大イベントのひとつをスルーしてしまったのでした。

              私自身が雪と戦っている間に、ウィンタースポーツに
              おける選手たちの戦いも、同時進行していたようです。

              すでに、ダイジェストなども終わっているし…。
              せめて、羽生結弦さんの金メダルにつながったという
              スケーティングと、浅田真央さんのフリーくらいは
              ダイジェストで見たかった!
              まあ、動画がネットに多数UPされているとは思うの
              ですが、なんかそれってちょっと寂しい。。。

              パラリンピックに期待します。

              仕事運の “風” は東から吹く

              0
                2月は月初、校閲バイトに続いて、取材・撮影の仕事が
                降雪によって予定めちゃくちゃとなり、とにかく必死で
                走り続け(文字通り、自転車で撮影に行っていたので)、
                ついに明日が締め切りです。

                許諾を得てから撮影予定だったものも、長期予報では
                17日と18日しか晴天が期待できなかったため、もう
                行って来いの状況で、見切り発車!

                ところが、季節物の画像を提供してもらおうと打診して
                いた先から今頃になってNGが出てしまい、またしても
                原稿の構成を変更して、なんとか切り抜けることに。
                締め切り前のエマージャンシーは困りものですが、結構、
                そういう状況を打破する感覚は嫌いではありません。

                で、ようやく先が見えてきて、ふと気づいたのが、節分
                過ぎていたのに、今年(新年度)の奇門遁甲チェックを
                していなかったこと。

                言霊の力が強く反映される年

                とくに仕事運と金運についてチェックしたところ、
                今年は “音” に関するものを大切にすると良いとのこと。
                それだけに、「お金がない」 とか、「ギャラが安い」
                といったネガティブな内容の言霊はNGだそうです。
                あわわわ、すでにもう何度か言ってしまっているような…、
                いや、間違いなく言っている…ということで、言葉に
                気をつけたいと思っています。

                さらに、仕事運UPには、ビジネス用のパソコンを東の
                方角に置くと良いそうで、それについてはもともと
                部屋の東に置いてあるので大丈夫そう。

                それだから、雪というアクシデントはありましたが、
                いつもよりは割のいい仕事が節分後に来たのかも!?

                東側にPCを置くことで、仕事関係の良い情報(風)が
                送られてくるそうなので、ちょっと東側は念入りに
                掃除をしようかとも…。
                って、わー、風水ではあまりよくないと言われている
                ぬいぐるみのクマたちが並んでいるー!
                今年はちょっと天袋の中でお休みしてもらおうかな?
                 

                『あしたのジョー』 が読みたくなりました

                0

                  週明けにかなり文字量の多い原稿アップが控えていると
                  いうのに 『「黄金のバンタム」を破った男』 を見て
                  しまいました。
                  http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2014/140127-030.html

                  『永遠の0』 の百田尚樹さんの原作だし、同じ著者の
                  映画 『ボックス!』 にも出演していた市原隼人さんが
                  ファイティング原田役だというというし、ハズレはないと
                  思ったからです。その選択に間違いはなかった!

                  最初に買った漫画の単行本が 『あしたのジョー』 な私は、
                  ファイティング原田さんが活躍していた時代は知りませんが、
                  『あしたのジョー』 のストーリーに大きく影響して
                  いることは知っていました。

                  ストーブをたいたジムでのトレーニングや、水道の蛇口に
                  針金をまいてあるシーンなどは、『あしたのジョー』 の
                  実写版のようでした。
                  ファイティング原田さんがいたからこそ、漫画界にも
                  『あしたのジョー』 という名作が生まれたんだと実感。

                  バンタム級チャンピオンのエデル・ジョフレも思わず
                  ホセ・メンドーサを重ねてしまったり、笹崎ジム会長の
                  片岡鶴太郎さんが段平のおっちゃんに見えてしまったのは
                  私だけ? 鶴太郎さんは以前、ボクシングをやっていた
                  だけに適役でした。

                  市原隼人さんのストイックな雰囲気も良かったですが、
                  とにかく母親役の伊藤蘭ちゃんが素晴らしかったです。
                  映画 『少年H』 でも、子供を見守る温かい雰囲気で
                  いっぱいでしたが、今回はさらに自分自身も病魔と闘い、
                  それでも子供の体を思いやる “強い母” としての
                  生き様に泣かされました。

                  と、余韻に浸っている間もなく、私も睡魔と締切との
                  闘いに今から突入することとします。


                  「水素水」 生成スティックのモニターに当選

                  0
                    最近、健康グッズなどの棚に 「水素水」 を作るスティックが
                    売られているのが気になったいたところ、高機能水素スティックの
                    モニター募集を発見! 速攻、応募しました。

                    多少なりとは選ばれる率が上がるかと、これまでモニターした
                    ブログもリンクしておくことも忘れませんでした。
                    Twitterでのひと言アピール欄にもライターであることを
                    ぬけぬけと書くこの徹底ぶり。手段は選ばん!
                    収入が減ったら、その分、ただでほしいものはGETしなくてはね。

                    ということで、無事、モニター5名に選ばれ、現在はまだ
                    仕事の原稿が終わっていないので、まだ使っていませんが、
                    週明けから実験を開始する予定です。
                    こういう自分の臨床実験みたいなモニターは大好き!

                    「抗酸化」 という言葉に弱い私

                    なぜ、「水素水」 が気になったかというと、やはりその
                    抗酸化力。コエンザイムやSODなどのサプリものんでいる
                    のですが、飲み水で断続的に摂取できるのは嬉しいところ。
                    “体を酸化させない=サビさせない=老化防止” の方法は
                    やはり手軽でなければ継続できないし…。
                    ペットボトルに入れて2〜3時間という手軽さはGOOD!

                    高機能水素スティックによる 「弱アルカリ性還元水」 を
                    飲むことで、新陳代謝を促進して、疲労回復しやすくし、
                    ついでに老化防止を図れるなら、すっごく値段が高い
                    SOD(ひと月2万円)をやめたいと思って、替わりとなる
                    ものを探していたのです。これなら1日約100円程度だし。

                    「還元度」 の基準がわからん!

                    「弱アルカリ性還元水」 といっても、どのくらいの数値か
                    気になったのでオフィシャルサイトを見てみたら、
                    水道水だと+500、ミネラルウォーターでも+200と
                    プラス値なので酸化度高し!
                    その点、その水素水は−300以上とマイナス値の還元度を
                    誇っているそうです。

                    ちなみに、「ルルドの泉」 の水素溶存量の約280倍であるとも
                    書いてありました。「ルルドの泉」 でも還元度−100くらい
                    だそうです。水素は時間が経つと抜けちゃうのだから、
                    その数値は現地できちんと得たのでなければ眉つばだなぁと
                    科学的根拠にツッコミを入れている割には、「ルルドの泉」
                    という言葉の神秘性に惹かれて、いくつかあった水素水モニター
                    の中から、そのメーカーのものを選んでしまったのでした。
                    結局は “気分” で選んだ感、無きにしも非ず。

                    せっかくなので、モニターするには、劇的に差が出そうな
                    水道水にスティックを入れて、実験したいと思っています。
                    スティックにはが塩素や有害物質を除去してくれるボールが
                    入っているそうです。

                    美容にもよさげ

                    このスティックには水素発生ボールだけでなく、活性酸素
                    除去ボール、遠赤外線ボール、ミネラル溶出ボールに加え、
                    シリカ(ケイ素)溶出ボールが入っていて、シリカは
                    コラーゲンの生成促進及び維持に効果的とのこと。

                    水素は、一番目の元素だけあって、その大きさは体内に
                    浸透しやすい小ささ。そのため、肌の潤いなど美容にも
                    良さそうです。利用者の声で、飲料としてではなく、
                    洗顔にも使っている人のコメントも載っていました。

                    来週からの実験が楽しみです。
                    本来は取材原稿制作中で疲れている “今” こそ、疲労回復の
                    ために飲むべきなのですが、モニター故、写真なども
                    撮らねばならず、肝心な “今” は気合で乗り切ります。
                    まあ、1本が1〜2カ月もつというし、気長にね(笑)。

                    ガテン度!

                    0
                      通常のエリア情報取材・撮影であれば、撮影して
                      翌日はライティング、そしてまた翌日撮影…と
                      肉体労働と頭脳労働を交互に行うことで、体力を
                      キープできていたのですが、今回は天気予報によると
                      水曜日も雪と言われていたので、月曜日と火曜日に
                      集中的に撮影して回ったため、疲れがどっと出て
                      しまいました。

                      そしたら、結局、水曜日も木曜日も雪降らないし!
                      とはいえ、両日とも青空は出なかったので、
                      結果オーライではあるのですが、私の体力がオーライ
                      じゃない状態になって、原稿が進みません。

                      とくに、今回は、縦型の看板などは下の方が雪で
                      埋もれていたので、雪かき道具を持参しての撮影
                      だったのでした。
                      この努力を編集部に知らしめるべく、現場写真の
                      「作業前」「作業後」 のように、雪に埋もれている
                      状態の写真も一応撮影して、納品画像と別に現地レポ
                      画像として送りました。

                      通年物のサイトなので、以前は外観写真を撮る際に
                      ハロウィン飾りをえっちらおっちら運んだ覚えが
                      ありますが、エリア情報の撮影は求人広告と違って
                      “ガテン度” が高いですね。あ〜、しんど。

                      白い世界に澄んだ香りの梅の花

                      0
                        まだ、我が家の周辺は、晴れても雪がかなり残っている
                        状況で、雪かきした雪山を崩しては道の真ん中に
                        移動して溶かすという作業をしている人たちを多数
                        見かけます。


                        そんな中、凍結した道や、車道でも路肩に積み上がっている
                        雪で道幅が狭くなっている中、チャリをこいで、何とか
                        8割近くの撮影をクリアしました。

                        寒さと狭くなってしまっている車道を走る疲れなどで
                        気持ちも殺伐としていたのですが、ほんわりと花の香りが。
                        梅の花が雪の中でも強い生命力で、ほころび始めていたのです。

                        桜も美しいですが、私は厳冬に咲く梅の花の方が好き。
                        とくに咲き始めの香りは、「立春」 を実感させてくれます。
                        時間に追われる撮影ミッションでトゲトゲした気持ちを
                        一瞬、梅の香りが和ませてくれました。

                        | 1/3PAGES | >>

                        PR

                        calendar

                        S M T W T F S
                              1
                        2345678
                        9101112131415
                        16171819202122
                        232425262728 
                        << February 2014 >>

                        人気ブログランキング

                        人気ブログランキングへ

                        にほんブログ村

                        ブログランキング・にほんブログ村へ
                        にほんブログ村

                        categories

                        archives

                        profile

                        search this site.

                        mobile

                        qrcode

                        powered

                        無料ブログ作成サービス JUGEM