スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2023.07.11 Tuesday
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    どうした、紅白!?

    0

      本日は2016年最終日ということで、屋根に上って窓ふきしたり、

      ベランダなどの外周りの大掃除を敢行。

      昨日に続いて、年始に弟ファミリーが来る時用の買い出しに

      2往復してヘトヘトです。

      年賀状は、小学校3年生の時から続けてきた “自分のデザイン”

      を諦めて、既成の年賀状をコンビニで買うなど、慌ただしい

      年末となりました。

       

      ようやく、明日の準備も終え、紅白歌合戦を見つつ、ピグブレイブ

      の最終日バトルに打ち興じていたのですが、何なの、あの演出?

      海外へ、日本文化やトレンドを発信したいのはわかりますが、

      ゴジラって必要? NHK内を “ブラタモリ” したりと、散漫な構成で

      NHKとしてはこれから受信料を払ってもらう若者向けにした

      つもりなのかもしれませんが、どこかズレてる気が…。

       

      ジャニーズが多い上、ようやく20周年目に出場できたKinKi Kidsが

      デビュー曲だけであっさり終了。ゴジラを減らして 「フラワー」

      くらいはメドレーさせてあげてもいいんじゃないのかとも。

       

      SMAPのことは抜きにしても、何だかドタバタして今までで一番

      訳わからん紅白歌合戦になっていました。

      最後の審査員投票で、勝敗調整したあたりも微妙。

      どうせなら、歌舞伎や狂言とか、ミュージカルの人気ナンバーでも

      入れた方がまだ幅広いニーズや、国内の視聴率はどうであれ、

      2020年に向けた、海外への “日本文化” の発信には貢献できた

      のではないかと思われます。

      まあ、百歩譲って、ピコ太郎はいいとして。

       

      人気だった大河ドラマ 『真田丸』 をもっとフィーチャーして、

      外国人に人気のサムライを見せてあげるとか。

      歌の祭典でもなく、バラエティでもなく、日本文化PRでもなく、

      詰め込みすぎて、テーマが見えないNHKの迷走ぶりにあきれました。

       

      とくしたのは 「au」 だけかな?

      浦ちゃんは良かったです(笑)。女性司会者がかぐや姫役の

      有村架純さんだったしね。来年は別に紅白に別れなくてもいいから、

      もうちょっとその年に流行った歌を聞かせる祭典にしてほしいな。

       

      ともあれ、今年もこのブログに訪問いただき、ありがとう

      ございました。時には3000pv近い日もあり、イマイチ、家庭内では

      介護中心で明るい気分になれない日々の中、励みとなっています。

      2016年も、稚拙なこのブログをご覧いただき、心より御礼を

      申し上げます。

       

      【追記】

      2008年から8年間続けてきた、ココログの 「コロコログマ」 も

      本年をもって終了。ありがとうございました。

      http://kumakichi8686.cocolog-nifty.com/blog/)

       


      SMAP衣装展示・タワレコ渋谷

      0

        今日の朝日新聞を開いてビックリ!
        広告欄が多い。それも全てSMAP関係で8面?
        昔、オノヨーコさんが確か世界平和を訴える
        全面広告を掲載したのにも驚きましたが、
        それ以上の驚愕。1週間程度で新聞の広告欄を
        埋めつくすまでの募金が集まるって一体?

         

         

        嬉しかったのは、最後のページに、SMAPが
        最後まで訴えていた東日本大震災の支援金を
        支えていこうという呼びかけでした。

         

        で、話は元に戻りますが、「YSUTAYA」「HMV&BOOKS」
        に続いて、タワレコ渋谷店に行きました。
        タワレコ渋谷店は 「HMV&BOOKS」 の斜め前です。
         

         

        やはり、若者もおばさん、おっさんもSMAPコーナー
        に集まっていました。

         

         

        タワレコ渋谷店の最大の特徴は、CD・DVD陳列の横に
        SMAPへのメッセージを書くノートが5冊程度用意
        されていたことです。
        それぞれ熱心にコメントを書き込んでいて、皆さん、
        かなり事細かに、自分自身の思い出を重ねたコメを
        書き込んでいたようです。

         

         

        タワレコ渋谷店には、2012年のルアーで香取慎吾さんが
        着用した衣装が飾られており、色味的にも目立って
        いました。デザイン系が好きという香取くんらしい
        斬新なデザインの衣装で、まさにステージ衣装っぽい
        華やかな雰囲気を醸しています。

         

        「TSUTAYA」 は今後、別の衣装も展示予定

         

        渋谷で開催しているSMAP衣装展示ですが、私が行った
        日は稲垣さんの衣装でしたが、年末年始にかけて
        精力的に 「SMAP 25 YEARS」 のPRとして衣装展示を
        期間ごとに変えていくようで、12月29日から1月12日
        までは木村さん、1月7日から22日までは中居さん、
        1月16日から31日は香取くん、1月26日から31日は
        草なぎさんの衣装展示という予定だそうです。

         

        香取くんと草なぎさんの仲良しコラボが鑑賞できる
        のは、ちょっと見たい気がしますが、香取くんと
        木村さんの衣装展示がかぶらないようにしている
        あたりが微妙…。

        ってことで、歯医者帰りにSMAP巡りをしてみた次第。

         

         

        帰りの山手線ホームには、中居さんのアイドルCMの
        看板がデカデカと出ていました。
        2017年も使えるのかな? でも、アイドルって別に
        グループである必要はないんですよね。
        たとえば、俊ちゃんみたいに(笑)。

         

        今回は、これまでほとんど見たことがなかった
        ステージ衣装が、思いのほか、クオリティが高いと
        いうことを実感しました。2016年もあと1日。
        SMAPというアイドルグループもあと1日で、その
        歴史にピリオドを打つこととなります。

         

        【関連記事】
        ◇SMAP衣装展示・山野楽器&タワレコ新宿
        http://nureinmal.jugem.jp/?eid=3035
        ◇SMAP衣装展示・渋谷TUTAYA& 「HMV&BOOKS」
        http://nureinmal.jugem.jp/?eid=3036


        SMAP衣装展示・渋谷TUTAYA& 「HMV&BOOKS」

        0

          昨日に引き続き、ってか一昨日ですが、SMAP特集で
          いきますですよ。新宿のタワレコに行ったら、
          渋谷のタワレコでも衣装展示をやってると知り、
          足を延ばすことにしました。
          やりだしたら止まらないのが私です。

           

           

          で、さらにネットチェックしたら、渋谷は3カ所も
          やってて、駅近の 「TSUTAYA」 や 「HMV&BOOKS」
          でも開催中とのこと。タワレコより近い!
          渋谷駅に着いたら、駅前のスクリーンでもDVDの
          映像が流れていました。

           

          TSUTAYA 渋谷店

           

          まず、「TSUTAYA」 に行ったところ、人だかりを
          発見! まさに老若男女が集まっていて、女性ファン
          だけでないのに驚きました。

           

           

          こちらも、手描きのPOPにめっこりとキャッチコピーや
          思い入れなどが書かれていて、その熱意に感動。
          こんだけの文字数書くの、大変だったろうなぁ。

           

           

          「TSUTAYA」 には、稲垣吾郎さんが2012年のツアーで
          着用したと思われる衣装が展示してありました。

           

           

          どうやら、いろいろなツアーの中でもその人らしい
          衣装を展示しているのかなと、銀座 「山野楽器」、
          新宿 「タワーレコード」 と回ってみての感想。
          このあたりで、すでに 「ポケモンスタンプラリー」
          的な気分になっております。

           

          HMV&BOOKS TOKYO

           

          次に歩いて、2分程度の場所にある 「HMV&BOOKS」。
          『ONE PIECE FILM GOLD』 のDVD販売に合わせて、
          サウザンドサニー号も展示してあって狂気♪

           

           

          まず、5階に行ったら、テレビ局が来ていて、
          SMAPコーナーのPOPの位置や、手前に置かれた
          関連本を撮影用に整えていました。
          仕事柄、思わず手を貸してしまい、先方も同業の
          匂いをかぎ取ったようです(笑)。

           

           

          そして、そのコーナーの右手には木村拓哉さんが

          2014年のツアーで着用した衣装が。ツアー名を書かれて
          いるのですが、熱狂ファンでもないので、いちいち
          ツアー名を調べて書いております。

           

          (画像の右端に、衣装展示があります)

           

          銀座 「山野楽器」 に展示されていたのは和装の
          ようなデザインでしたが、こちらは全くテイストが
          違って、細かい刺繍が施してあました。
          この衣装で眩しいライトがあたったら、さぞや
          映えたことでしょう。個人的には好きなデザイン。

          それにしても、どれもこれもデザイナーが丹精
          込めて作った衣装であることは伝わってきます。

           

           

          「HMV&BOOKS」 には、7階にもSMAPコーナーが
          設けてあり、こちらにも男性が映像をじっと
          眺めている姿が印象的でした。

           

           

          雑貨や書籍も販売する店なので、「SMAP×SMAP
          COMPLETE BOOK」 なるムック、全5巻も販売
          されていました。

           

          渋谷に行って感じたのは、やはり予想以上の
          男性見学率。若干多めに仕入れたようで、
          他の比べ、品切れはなかったようです。
          いやはや、すごいね、SMAP。きっと、それぞれに
          その音楽が流れていた時と、その時の自分を
          重ね合わせているのかな?

           

          SMAPというグループ自体、解散騒動以前は自分の
          言葉で語る、アウトローなアイドルであったことも
          あり、そんな彼らに応援しないまでも、各楽曲に
          共感する人も多かったんでしょうね、しみじみ。

           

          【関連記事】
          ◇SMAP衣装展示・山野楽器&タワレコ新宿

          http://nureinmal.jugem.jp/?eid=3035)


          SMAP衣装展示・山野楽器&タワレコ新宿

          0

            昨日、歯医者に行く際、最後になるから先生と一緒に
            記念写真を撮ろうと思って、わざわざ一眼レフを
            持って行ったのですが、歯石取りが次回に持ち越しと
            なったので、午後の診療までの間、室町辺りから
            銀座辺りまで撮影しながらぶらぶらしてました。

             

            で、時間的に銀座から折り返そうと思っていたところ、
            「山野楽器」 があることに気づき、そんならついでに
            「SMAP 25 YEARS」 を買うかなと寄ってみたら売り切れ。
            https://www.yamano-music.co.jp/docs/soft/jpop/smap/index.jsp

             

             

            その代わり、27日からステージ衣装の展示があると
            掲示してあったので、上の階へ上がって見てきました。
            平日で、雨で、天候が悪いのに、フロアにはたくさんの
            人がいて、人が切れるのを待つのにひと苦労。

             

             

            向かって左の方が、2010年のツアーで木村拓哉さんが
            着用した物で、右は2012年のツアーで稲垣吾郎さんが
            着用したものだそう。

             

             

            私としては、ステージ衣装というものはもう少し、
            雑な作りなのかと思っていましたが、良い素材を使って
            細かいところまで作りこんでいるのに驚き。
            まあ、アイドルのコンサートツアーには行ったこと
            ないから仕方ない(笑)。

             

             

            で、歯医者からの帰り道、家電量販店とユニクロで
            買い物する用事もあったため、新宿に行ったついでに
            今度はほぼ駅ビルの 「タワーレコード 新宿店」 で
            「SMAP 25 YEARS」 があるか見に行ったらありました。
            http://tower.jp/article/news/2016/12/20/smap

             

             

            「山野楽器」 もそうでしたが、手描きのPOPがすげえ!
            とくにタワレコは、SMAPの一つひとつのCDに説明と
            言おうか思い入れのようなコメントが入っており、
            壮観でした。コーナーの飾りつけにもかなり力が入って
            いるなという感じ。

             

             

            これまた、人が切れるのを待って撮影するのに、結構な
            時間を要しました。

             

             

            コーナーの右手には、2006年のツアーで中居正広さんが
            着用した衣装があり、「山野楽器」 の衣装と比べて
            質素な感じではありましたが、何となく “中居くんが
            実際に着た” 感があった気がします。

             

            太宰の 「碧雲荘」 や、原宿で働いていた頃は取り壊し
            が決定していた同潤会アパートを仕事の合間に撮影
            しまくっていましたが、どうも私は “失われる物” を
            カメラに収めておきたい病がある模様。
            同潤会アパートだけで、春夏秋冬1000枚くらいあります。

             

            「記録」 は、カメラの重要な機能の一つ。
            その機能を遺憾なく発揮してくれているのでした。


            歯医者の時間待ちで兜町 「日枝神社」 に

            0

              私の人生で唯一の歯科医が今年で止めるそうなので、
              花やお菓子を持っていくのは変だし、結局、虫歯も
              ないのに、歯石取りに行くのが一番であろうという
              結論に達し、行ってまいりました。

               

              予約制ではないので、行きたい時に行けるのが特長。
              証券会社の忙しい人が、短期間で治療できる歯科医と
              して、口は悪いが、手際が良く、虫歯が2つあったら
              いっぺんに2つ穴をあけちゃうくらいの軍隊式。

               

              神経抜きも、ブスッと注射して、ガーッと削って、
              ズバッと神経抜いて、ぐいぐい石膏埋めておく…
              みたいなダイナミックな治療工程が魅力?

               

              歯石取りも、歯ぐきから血が出て、口の中が鉄分の
              味でいっぱいでもお構いなしで、顎が痛いと叫んでも
              一気にガリガリ削ってくれます。

               

              今日は午前の部に入れるタイミングだったのに、
              午後の部にしてくれと言われ、その辺でぶらぶら。
              せっかく、歯をしっかり磨いていったので、飲食店で
              時間をつぶす訳にもいかず、慣れ親しんだ兜町や
              日本橋付近を散策してました。

               

              日枝神社(山王御旅所)

               

              ちょうど、東証に程近い、兜町の鎮守ともいえる
              「日枝神社(山王御旅所)」 で、年末の大祓を
              行っていたので、それを横目に参拝。
              大祓のための茅の輪も設置されていました。

               

               

              日枝大神は大地を司り、成長発展を守護してくれる神。
              江戸時代の日本橋付近は河岸もあり、川での輸送の
              中心地でもあったことから、八丁堀鎧島祓所まで
              ご祭神の神輿を船で神幸されたとのことです。

               

              相殿には菅原道真(天神様)や稲荷大神、浅間大神が
              祀られているので、まあどんなお願いでもひと通り
              対応可能って感じでしょうか。

               

              海外からのお客さんを呼び込む努力をしている日本橋、
              レトロな雰囲気で散策する人も多い人形町の間で、
              かなり寂れてしまった兜町。歯科医を近所で探すと
              なると、こちらに来る機会も減り、証券会社時代の
              つながりが断ち切れてしまうような寂しさがあります。

               

              がんがれない!

               

              午後一番の、歯石取りは今日も豪快で、「ウガガ!」
              「ヒヲアイアスウ(血の味がする)」 と訴えても
              やっぱりガン無視され、ちょうど2時45分頃に
              ラジオからSMAPの 「がんばりましょう」 が流れてきて
              「ガンガレガイオゲイアイイイテ(頑張れないので
              2回にして」 とお願いして、奥歯は後日ということに
              なりました。治療中の意味不明な言葉を理解できるのが
              未だに不思議でなりません。

               

              先生が何年通ったかカルテを確認したら、やはり28年。
              最終日を1回後へと持ち越しましたが、もう最後。

               

              ちょっとしんみりした気持ちにもなったのですが、
              結局、いつも通り、TPOに合わせ(?)喧嘩腰な態度で
              治療室を出てしまいました。労いの言葉をかけたいと
              思っていたのに…。器、ちっさ。

               

              その後、歯科医の下階にある、これまた行きつけの
              喫茶店で、店主と歯科医の先生の話をしていたら、
              突然なぜか涙がボロッボロ出てしまい。

              年取ったせいなのか、自分の会社がなくなったトラウマと

              結びついてしまったのか、理由は不明ですが、ここ数日、

              涙腺が緩みやすくなっているようです。

               

              さぁて、歯石取り、あと1回。
              今度こそ、もうちょっと穏やかなお別れができればと
              思っています。

               

              【関連記事】
              ◇冠婚葬祭マナー集にも出てない対応
              http://nureinmal.jugem.jp/?eid=3018

              ◇マイ・歯医者さん
              http://nureinmal.jugem.jp/?eid=2992


              スタッフやスポンサーの想いも心にしみた 『SMAP×SMAP』 最終回

              0

                今年の末、解散するSMAPの冠番組 『SMAP×SMAP』 が

                最終回ということで、途中からですが見ました。

                なんと、母がすでに見てたので(笑)。いかに幅広い

                年齢層の人たちに愛されてきたのかを実感しました。

                 

                森且行さんが結構、番組が始まって早い時点で抜けて

                いたのは今回初めて知りました。

                稲垣くんや草なぎくんの事件も取り上げ、彼らが多くの

                危機を乗り越えてきたかを 「Best friend」 という曲で 

                つないで、反響が大きかったという五人旅へと落とし込んだ

                番組構成や編集担当のスタッフの方々にSMAP愛を感じました。

                キムタクの結婚や道路交通法違反はスルーされていたのは

                事務所への配慮? 五人旅でも運転してないし。

                 

                さらに、さりげなく流されたソフトバンクCMも、あえて

                この最終回だけのためのもので、途中まではCMと気づかず、

                単に 「オリジナルスマイル」 の映像だと思っていたほど。

                まさか、1回だけしか使わないCMを作るとは、太っ腹。

                そう思っていたら、ネットでも称賛の声がリアルタイムで

                挙がっていて、注目度の高さに驚き!

                といっても、私はPCでアメーバのブレイブ予選最終日に

                振り回されてたんですけど…。タイミング最悪です。

                 

                最後の 「世界に一つだけの花」 は、中居くんを見てたら

                思わずこっちが号泣してしまいましたよ。

                紙媒体の仕事をしていた頃は、ジャニーズ広告の画像処理

                担当になっていたのと、その会社が原宿だったこともあり

                土日出社などの際には駅前にずらーっとSMAPファンが

                並んでいたことや、中国で技術指導していた時も、生徒さん

                とのコミュニケーションを通して、SMAP人気に驚かされた

                こともあったりと、自分のこれまでの人生にもいろいろ

                シンクロするところがあって、自分が何に泣いているのか

                わからなくなりました。

                 

                歌の後、番組を支えてくれたスタッフ一人ひとりと、笑顔で

                メンバーが撮影している様子を見ていて、この番組は

                SMAPの力ももちろんですが、スタッフやスポンサーの

                温かい心によって成り立っていたのだと実感できるシーンで、

                生放送の紅白歌合戦より、自分たちを支えてきてくれた番組と

                そのスタッフへの敬意と感謝が感じられて良かったです。

                 

                いいよ、紅白は。映像流して、観客も一体となって歌えば。

                その方が、幅広い世代に支持された “国民的アイドル” らしい

                終わり方かも。どうせ誰でも 「世界に一つだけの花」 の

                サビは歌えるでしょ。

                 

                で、少し心がほっこりし、やっと、気持ちが落ち着いたと

                思ったら、いつも通りの被災地義援金に対する呼びかけが、

                リーダーの中居くん中心に行われ、最後まで被災地の人たちと

                寄り添う姿勢にまたしても滂沱。キグチコヘイさんのようじゃ!

                 

                私もできる範囲で、とくに福島への応援はしていますが、

                毎週、震災を風化させないあの声掛けは、被災地の人たちに

                とっても勇気づけられたと思います。

                最近は、実際、被災地の人たちから 「復興はまだまだで

                あの震災を忘れられていくのが不安」 という声も聞いて

                いるだけに、『SMAP×SMAP』 終了は残念でした。

                 

                でも、2016年になってライブでSMAPの歌を聞けたのは

                NHK「震災から5年 “明日へ” コンサート」 が行われた

                福島の人たちだけだったというのは、なにか運命的な

                ものを感じます。

                 

                メンバーそれぞれが今後も “世界に一つだけの花” として、

                才能を活かせる環境であってくれることを祈ります。


                青木ヶ原樹海をポジティブに仮想散策

                0

                  丘陵を切り崩してのニュータウン建設現場に行く際、
                  毎度、チェックするものの、ほとんど役に立たない
                  Google MAP。しかも、現地に行ってみると、山間な
                  ことも多く、電波入らないし!

                   

                  1度は2時間以上かけて現地に行ったものの、入り口が
                  見つからず、取材の約束の時間を連絡したくても
                  電話がかけられず、麓に下りて電話をしたら、取材の
                  場所はそこから徒歩だと30分以上かかるので、その日は
                  中止という憂き目に遭ったことも。

                   

                  わしの5時間を返せ〜! インフォメーションセンター
                  予定地の地図を編集部からはもらっていたので、当然、
                  そちらに向かった私に非はないぞ。
                  と、Google MAPの対応の遅さに未だ怒りは収まりません。

                   

                  でも、気分転換に、行ったことのない国の街角など
                  眺めて、バーチャル海外旅行気分を味わうのは
                  嫌いではありません。って、ここまでは導入。

                   

                  青木ヶ原樹海を行く!

                   

                  私が落ち込んで時、プチ “死にたい気分” になった際に、

                  「これはいい!」 と思ったのが、青木ヶ原樹海の光景。

                  富士山近くに拡がる広大な樹海エリアを、航空写真で
                  見下ろすと、モスグリーンのタオルのような、木々の
                  密集感があって、不思議な力に引き込まれるよう。

                   

                  で、MAPモードから画像モードに切り替えて、樹海の
                  様子を見たいと思うも、東の富士パノラマラインか、
                  県道71号近くにある富士山原始林程度の風景写真しか
                  なく、樹海の様子が見られないのが残念です。

                   

                  今や、スマホを持っていれば、樹海で迷っても車道に
                  戻ってこれるのでしょうか?
                  磁場だけでなく、電波も圏外なのかなぁ。
                  といっても自ら確認してみたいとは思いませんが…。

                   

                  でも、県道71号線から樹海方向に入ろうとしても
                  全くそちらの方向に進めない状況を繰り返していると、
                  「どんなに辛くても死んではいかん」 と大自然から
                  拒否られているようで、それなりに前向きな気分を
                  取り戻せる気がします。

                   

                  ただ、“自殺の名所” という先入観があるせいか、
                  県道71号線沿いの木々が人の顔のように見えたり、
                  夏場であれば、別の楽しみ方もできそうです。

                   

                  クリスマスとは思えない、ブラックなテーマで失礼
                  いたしました。ともあれ、メリークリスマス!
                  今頃、百貨店や飲食店は、一夜でクリスマス飾りを
                  正月飾りにする作業で大わらわなんでしょうね。
                  今年もあと6日です。


                  冬至が過ぎたら 「一陽来福」

                  0

                    21日は冬至。ということは、私の中の暦では、早稲田の
                    「穴八幡宮」 で2017年用の 「一陽来福」 守りを
                    いただいてこなくてはいけないということです。

                     

                     

                    しかし、これまで1回だけ 「一陽来福」 守り授与の
                    初日となる冬至に行ったら、1時間半待ちでした。
                    しかも、その日の天気は雨だったこともあり、人が
                    少ないだろうとあえて行ったのに、予想は大外れ。

                     

                    人間、お金に関係することだと、多少の寒さや天候は
                    気合いで乗り切ってしまうことを痛感しました。

                     

                     

                    今年も、今日はクリスマスイブだし、皆さん、気分は
                    西欧モードかと思いきや、またしても大外れ。

                     

                     

                    冬至ほどではありませんでしたが、やはり社殿前は
                    長蛇の列となったため、「お参りは列を作らないで
                    ください」 という訳が分からない指示を出されて
                    参拝者、やや困惑。結局、ほとんどの人が列の横に
                    行くことはせず、神殿(賽銭箱)前での参拝を
                    選択していました。やっぱりイイネ、日本人!

                     

                    (「天野屋」 のお母さんの顔の色つやのいいことったら!)

                     

                    お参りした後は、必ず左右に屋台が並ぶ参道コースを
                    戻ることになります。暦や磁石を売っている店、
                    開運カレンダーや開運グッズの店、金のうんちだけ
                    扱っている店、誕生日くじ、占い、開運飴など、
                    ちょっと一般的な寺社の屋台とラインナップが
                    違うのが特徴です。

                     

                    「一陽来福」 守りのご利益は金銀融通なことも
                    あって、“融通=柚子” に通じ、柚子飴の種類も
                    豊富。同じ理由から、冬至に柚子湯に入る習慣が
                    あります。あれは健康運というより、金運のための
                    入浴なのです。
                    まあ、健康なら医療費がかからない分、金運的
                    にも良いとは言えますが。

                     

                    私は恒例の、神田明神前にある老舗 「天野屋」の
                    屋台で、今年も甘酒を飲み、家で味付けする
                    タイプの甘酒の素(麹)を買ってきました。

                     

                    「天野屋」さんの取材をさせていただいてから
                    たしか6・7年は経っているはずなのですが、
                    当時すでにご高齢だったお母さんは今年も元気!
                    節分用の豆の呼び込みまでしていて、その姿に
                    「やはり、発酵食品って体にいいかも」 と
                    妙に納得してしまいました。
                    来年も元気な姿でお会いできれば嬉しいです。
                    ん? やばいのはこっちか!?

                     

                    【関連記事】
                    ◇「一陽来福」 に託す願い
                    http://nureinmal.jugem.jp/?eid=415
                    ◇穴八幡宮へちょっと遅めの初詣
                    http://nureinmal.jugem.jp/?eid=1580
                    ◇「穴八幡宮」 に行って、2016年の準備
                    http://nureinmal.jugem.jp/?eid=2666


                    東京熱供給(株)…かなぁ?

                    0

                      今日ももう一つ、結論が出たような、出なかったような、
                      光が丘団地周辺にあったマンホールについて。

                       

                       

                      最初に見かけたのは、「CIS」と書かれているタイプで、
                      これは、光が丘パークタウンには有線情報システムが
                      導入されているという記事があったので、まずクリア。

                       

                       

                      ところが、次に見かけたのが 「CIS」 の文字と共に
                      CIのようなものが入っているタイプ。

                       

                      このマンホールは、東京熱供給(株)という企業が
                      設置したらしいようで、実際、ネットで調べてみたら、
                      同社が光が丘団地周辺をはじめ、品川、竹芝、八王子、
                      東京国際フォーラムの熱供給事業を展開していると
                      確認できたので、一旦は満足したのですが…。

                      「弱電」 とあるので、熱供給の中でも電気関係らしい。

                       

                       

                      同じCIロゴに 「電気」 と書かれた物もありました。

                      ただ、記憶違いかもしれないのですが、このマークを
                      私は、小田急線・相模大野駅近くの団地で見かけた
                      気がするのです。

                       

                      それには、このマークと 「TV」 と文字が入って

                      いたので、その団地一体は神奈川県のケーブルテレビが

                      全棟完備なのかなぁと思いつつも、相模原市の

                      多彩なマンホールを見た後だったこともあり、適度に
                      スルーしてしまっていたのでした。

                       

                      東京熱供給(株)の守備範囲外だけれど、小田急線
                      (本社は西新宿)絡みで施工したとか?

                       

                       

                      以前、ロゴマークのデザインなどもやっていたので、
                      図形に関しての記憶だけはまあまあ間違いないと
                      思われるのですが、電流とテレビのケーブルじゃ
                      全く違うし、さらにこのマークは東京熱供給(株)の
                      社章でもCIでもなさそうなのです。

                       

                      来年、相模大野駅周辺のエリア情報取材があったら
                      記憶の確認をしたいと考えています。
                      自分の記憶を信じたい!


                      幻の 「都営住宅整備公団」

                      0

                        今年も、いろいろなエリア取材をしたので、さまざまな
                        マンホールとの出会いがありました。

                         

                        が、毎日のブログUPで、仕事の合間に調べても正体が
                        わからない物もあって、いつか手が空いた時や、多少
                        ブログを書くのに余裕がある時に調べようと思って
                        ペンディングになっていました。

                         

                        結局、調べても結果が出なかったので、来年に持ち越す
                        よりは、潔く 「わからない」 という結果を受け入れ
                        ちゃうことに。
                        面倒くさくなったのではなく、あくまでも “潔い” と
                        言わせてください。

                         

                        (真ん中には 「住」 の文字)

                         

                        高島平団地周辺で見かけたマンホールがそれ。
                        いろいろなインフラ関係の管轄に 「都営住宅整備公団」
                        の名前があったので、おそらくそれであろうと予想し、
                        ネットで調べたのですが、全くヒットしないし…。

                         

                         

                        マンホールの真ん中に 「住」 という文字が書かれて
                        いたので、その場では 「都営住宅整備公団」 に
                        違いないとほぼ結論づけていたのですが、組織そのものが
                        ないようだし…。旧組織名として探してもスカ。
                        かなり、スクロールしましたが、見つかりませんでした。

                         

                        おそらくですが、現在は 「独立行政法人都市再生機構」、
                        いわゆる 「UR都市再生機構」 に集約されたのでは
                        ないかという辺りを着地点とすることに。
                        UR都市再生機構の組織沿革にも出てないけど、謎のまま
                        年越ししたくないので、もういい!

                         

                         

                        周辺にあった電気のマンホールも、電気という表記が
                        旧字の 「氣」 となっていたので、「都営住宅整備公団」
                        という組織自体も、時代の流れと共に消えてしまった
                        のではないでしょうか。
                        もし、その組織に勤めている人がいたら、ごめんなさい。


                        | 1/4PAGES | >>

                        PR

                        calendar

                        S M T W T F S
                            123
                        45678910
                        11121314151617
                        18192021222324
                        25262728293031
                        << December 2016 >>

                        人気ブログランキング

                        人気ブログランキングへ

                        にほんブログ村

                        ブログランキング・にほんブログ村へ
                        にほんブログ村

                        categories

                        archives

                        profile

                        search this site.

                        mobile

                        qrcode

                        powered

                        無料ブログ作成サービス JUGEM